Courses by Nobuyuki TOSE, Year 2020-21

Calculus for Economics(微分積分)

19年度18年度17年度17年度(英語)16年度15年度

News

Winter Semester

後期の準備は別のファイル上でしています(08/27)
第11講義 12/16 広義積分・確率論と積分
ビデオ 広義積分確率・統計と積分
Presentation 広義積分確率論と積分
演習問題 演習問題解答(手書き)
第10講義 12/09 置換積分(その2),効用最大化
ビデオ 置換積分(その2)効用関数の最大化
Presentation 置換積分(その2)コメント付) ・ 効用最大化問題(最大化) ・ (コメント付
演習問題 演習問題解答(手書き)
第9講義 12/02 置換積分(その1),Lagrangeの未定乗数法(その2)
ビデオ 置換積分(その1)Lagrangeの未定乗数法(その2a)Lagrangeの未定乗数法(その2b)
Presentation 置換積分(その1)コメント付) ・ Lagrangeの未定乗数法 (その2) (コメント付
演習 演習問題解答(12/23修正版)
第8講義 11/25 部分積分,Lagrangeの未定乗数法(その1), 同次関数
ビデオ 部分積分Lagrangeの未定乗数法(その1)同次関数
Presentation 部分積分(V01b 11/14修正版) (コメント付) ・ Lagrangeの未定乗数法コメント付) ・ 同次関数(V04)コメント付
演習 演習問題解答
演習問題(積分), 解答
第7講義 11/18 積分,Chain Rule
ビデオ 積分(その1)積分(その2)Chain Rule ・ 小テスト(積分)解説 (T04)(T05)
Presentation 「積分I」 (V02 11/08修正版)(コメント付) ・ 「積分II」 (V02 11/08修正版) (コメント付) ・ Chain Ruleコメント付
演習 演習問題解答
第6講義 11/11 実2次対称行列の対角化,極大・極小の十分条件(補足)
ビデオ 実対称行列の対角化(その1)実対称行列の対角化(その2)2次形式とその正定値性鞍点
Presentation 「実2次対称行列の対角化」コメント付) ・ 「鞍点」コメント付
演習 演習問題 ・ 解答I(313pから)II,III,IV
第5講義 11/04 2次元固有値問題
ビデオ 固有値問題とは2次正方行列の対角化(具体例をもとに)2次正方行列の対角化(一般論)Cayley-Hamiltonの定理
Presentation 「2次正方行列の固有値問題」コメント付
演習 2次元固有値問題のII ・ 解答
(参考)STLIN第6章「固有値問題入門---2次元の場合」 テキスト, 演習問題, 演習問題解答
(参考)STLIN第7章「回転行列・直交行列・2 次形式---2次元の場合」 テキスト演習問題演習問題解答追加問題解答
第4講義 10/28 最大・最小(極大・極小)の十分条件
ビデオ 1変数関数の最大・最小の定理1変数関数の最大・最小の定理(証明)1変数連続関数の性質2変数関数の最大・最小の定理2変数関数の極大・極小の定理
Presentation 「2階の微分と極大・極小」コメント付
演習 演習問題解答
第3講義 10/21 方向微分,行列の正則性,回転行列
ビデオ 方向微分(その1)方向微分(その2)2次正方行列の正則性回転行列2変数の2次形式の正値性
Presentation 「方向微分」コメント付) ・ 「2次正則行列」コメント付) ・ 「回転行列」コメント付) ・ 「2次形式とその正定値性」コメント付
演習問題解答
第2講義 10/14 平面の方程式,接平面,限界生産物など
ビデオ 極大・極小の必要十分条件(補足)---1変数の場合極大・極小の必要十分条件(補足)---2変数の場合平面の方程式接平面限界生産物曲線の接線限界代替率
Presentation 「極大・極小の必要条件(補足)」コメント付) ・ 「接平面」(V04)コメント付
演習問題解答
第1講義 10/07 ミクロ経済学の問題・偏微分係数と極大・極小・クラメールの公式
ビデオ ミクロ経済学で使う数学開集合偏微分係数と極大・極小クラメールの公式
Presentation 「極大・極小の必要条件」(V01)コメント付
演習問題解答
線型代数演習 2次行列式解答行列の積解答2次正方行列の逆行列解答
(参考)形式論理・集合・写像
ビデオ(2020年度) Part1 命題論理Part2 命題関数Part3 集合Part4 写像
テキスト(2020年版V001,0301,PDF)問題リスト(2020年度,ビデオ解説)解答PDF(2020年度)

Summer Semester

07/22 第12講義 質問日
07/15 第11講義 陰関数の微分・2項分布再論など
ビデオ Part 01 陰関数Part 02 弾力性
Presentation 陰関数の微分コメント付) ・ 弾力性コメント付
演習問題解答(V02, 07/15修正版)
07/08 第10講義 Taylor展開など
ビデオ Part 01 Taylor展開Part 02 逆関数の微分
Presentation Taylor展開コメント付) ・ 逆関数の微分コメント付
演習問題解答
07/01 第9講義 三角関数の微分・Taylorの定理
ビデオ Part 01 三角関数の微分Part 02a 3階のTaylor の定理Part 02b 3階のTaylorの定理:具体例Part 02c n階のTaylorの定理
Presentation 三角関数の微分コメント付) ・ Taylorの定理(No.02,V02)コメント付
演習問題解答
06/24 第8講義 Cauchyの平均値の定理・2階のTaylorの定理
ビデオ Taylorの定理(その1)Part 02 2階のTaylorの定理の具体例Part03 総費用・平均費用・限界費用
Presentation Taylorの定理コメント付総費用・平均費用・限界費用(コメント付)
演習問題解答
(4時間目) 板書01板書02小テスト解答
(5時間目) 板書01板書02小テスト解答
06/17 第7講義 平均値の定理・関数の凹凸と2階微分
ビデオ Part 01 平均値の定理Part 02 関数の凹凸と2階微分Part 03a 具体例(その1)Part 03b 具体例(その2)
Presentation 平均値の定理コメント付) ・ 関数の凹凸と2階微分コメント付) ・ 第5講義演習問題解答(コメント付)第6講義演習問題解答(コメント付)
演習問題解答
(4時間目)当日の資料板書小テスト解答
(5時間目)当日の資料板書小テスト解答
06/10 第6講義 中間値の定理・指数関数と対数関数の連続性と微分
ビデオ Part 01 連続関数(その2):中間値の定理Part 02 指数関数と対数関数の連続性Part 3 ネピアの数 後半 指数関数と対数関数の微分Part 04 極大・極小と停留点Part 05 Rolle の定理
Presentation 「ネピアの数e」コメント付)・ 「連続関数」コメント付) ・ 平均値の定理コメント付
演習問題解答
06/03 第5講義 数列の発散,関数の無限遠方での挙動など
ビデオ Part 01a 数列の発散Part 01b 無限遠方での極限Part 02 ネピアの数 前半Part 03 連続関数(その1) :定義と最大値の定理
Presentation 「無限遠方の極限」(2020/06/02版)コメント付) ・ 「ネピアの数e」コメント付) ・ 「連続関数」コメント付
当日の資料「ルート2の求め方」
演習問題解答(V03, 2020/06/10)
05/27 第4講義 微分可能な関数
ビデオ Part 01 微分の公式Part 02 微分の公式 (後半・合成関数の微分)
書き込み入りPresentation「微分可能な関数」
演習問題解答
05/20 第3講義 関数の極限
ビデオ part 01 関数の極限 Part 02 なぜ閉区間は閉なのかPart 03微分係数とは
書き込み入りPresentation「関数の極限」Presentation「微分可能な関数」
演習問題解答
05/13 第2講義 数列の収束・階差数列
ビデオ Part 01a 数列の収束Part 01b 数列の収束(その2)Part 02 階差数列・プライマリーバランス
書き込み入りPresentation「数列の収束」Presentation「クモの巣過程・階差数列・数列の収束」Presentation「信用創造・幾何分布」
演習問題解答
小テスト解答 [4時間目] ・ [5時間目]
当日の資料
05/06 第1講義 差分方程式が定める数列
ビデオ Part 01 「差分方程式が定める数列」Part 02 「2項定理」Part 03「クモの巣過程」
書き込み入りPresentation「差分方程式が定める数列」Presentation「2項定理」Presentation「クモの巣過程・階差数列・数列の収束」
演習問題解答・ 小テスト解答[4時間目][5時間目]
(参考)「2項変数の分散」
第1講義小テスト解答 [4時間目][5時間目]
当日の資料
「米穀先物取引と私」(伊藤幹夫、「塾」2018年春号、N0. 298)