| *  慶應義塾経済学会 | 講演会・報告会 
 2018年度記録
  (敬称略、経歴・肩書きは開催時)経済学会会長講演会
      12月20日「廃棄物処理とリサイクルの過去・現在・未来」
 
 細田 衛士
 司会:河井 啓希
 著名学者招聘講演会
      経済学部共催 
      3月20日 (1) ノーベル経済学受賞者に聞いてみよう
 (2) 21世紀の経済学:人口減少・高齢化、地球温暖化とどう向き合うか
(同時通訳付)
 Robert Engle (New York大学Stern校教授 2003年ノーベル経済学賞受賞)
 Peter
Diamond (MIT名誉教授 2010年ノーベル経済学賞受賞)
 司会:藤原 一平
 
  報告会
        4月 27日 "Do Renewable Portfolio Standards Affect
Manufacturing Activity Through Higher Electricity Prices?
"Ron  Shadbegian(US Environmental Protection
Agency)
 司会: 大垣 昌夫
 
 
5月14日 "Is Soft News a Turn-Off? Evidences from
Italian TV News Viewership" (joint work with V. Larcinese, R. Puglisi
and
J.M. Snyder,Jr.) Marco  Gambaro(ミラノ大学)
 司会: 竹森 俊平
 
 
6月1日 "The Superior Peer Improves Me: Evidence from
Swimming Data"山根 承子(近畿大学経済学部)
 司会: 大垣 昌夫
 
 
6月4日 "Trump’s Three Arrows and U.S.-China Relations"趙 全 勝 (American University)
 司会: 櫻川 昌哉
 
 
6月29日 "Bank Lobbying as a Financial Safety Net:
Evidence from the Post-Crisis U.S. Banking Sector" 淺井 顕太郎(Australian National University)
 司会: 大垣 昌夫
 
 
7月25日 "Investing in Managerial Honesty"Alexander Wagner(University of Zurich)
 司会: 大垣 昌夫
 
 
7月27日 「価値方程式による投下労働量とは何であるのか」 田添 篤史(三重短期大学)
 司会: 大西 広
 
 
7月27日 "Speculative Investor Behavior and Indistinguishable
Learning"瞿 翔宇(Wuhan University of Technology)
 司会: 大垣 昌夫
 
 
9月18日「マルクス派最適成長論とTSSI」金江 亮(桃山学院大学)
 司会: 大西 広
 
 
9月21日 「日本の財政―なぜ危機にならないのか」原田 泰(日本銀行)
 司会: 土居 丈朗
 
 
10月4日 "Dynamic Endogenous Corruption"Gareth  Myles (アデレード大学)
 司会: 寺井 公子
 
 
(数理経済学会共催)12月3日 "Cardinal Utility Representation Separating Ambiguous Beliefs
from Preferences"
 堀江 真由美(広島経済大学経済学部)
 司会: 尾崎 裕之
 
 
12月8日 「蘇州における金型メーカーの事業戦略と取引構造」田口 直樹(大阪市立大学大学院経営学研究科)
 司会: 三嶋 恒平
 
 
12月8日「中国市場に切り込む日系中小・中堅製造業 ―機械関連製造業を中心に」田中 幹大氏(立命館大学経営学部)
 司会: 三嶋 恒平
 
 
12月8日 「国際産業集積“蘇州”の形成と変貌」伊藤 亜聖(東京大学社会科学研究所)
 司会: 三嶋 恒平
 
 
12月21日「家族介護者の介護負担感は介護の種類によって変わるのか?
認知症介護と身体介護を比較して」陳 鳳明(東北大学スマートエイジング学際重点研究センター)
 司会: 大垣 昌夫
 
 
1月9日 "Civility and Hostility in Parliamentary Politics"Pedro Franco (武蔵大学経済学部)
 司会: 大垣 昌夫
 
 
2月22日 "On the Provision of Unemployment Insurance when
Workers are Ex-ante Heterogeneous"Ofer Setty (Tel Aviv University, The Eitan Berglas
School of Economics)
 司会: 大垣 昌夫
 
 
 
 
 
 
 
        
          
 Copyright © 2000-, 慶應義塾経済学会 All rights reserved. |