| *  慶應義塾経済学会 | 講演会・報告会 
 2016年度記録
  (敬称略、経歴・肩書きは開催時)経済学会会長講演会
      12月22日「アジア経済史から見た中国」
 
 古田 和子
 司会:河井 啓希
 
  報告会
        6月10日 「丸山真男と1960年代日本の課題」早野 透 (元朝日新聞編集委員、元桜美林大学)
 司会: 高草木 光一
 
 
6月10日 「日本の法人税改革の評価 ―外形標準課税拡大のパネルデータ分析―」土居 丈朗
 司会: 別所 俊一郎
 
 
6月13日 「社会建設のための史的唯物論」田 鵬 頴 (中国東北大学マルクス主義学院)
 司会: 大西 広
 
 
6月27日「米玖関係の変化と経済改革」Rafael Hernández(総合理論誌季刊「テーマス」編集長)
 司会: 大西 広
 
 
7月28日 "Financial Stability with Sovereign Debt"泉  隆一朗(Rutgers University)
 司会: 嘉治 佐保子
 
 
7月30日 「戦時下の在日朝鮮人政策と位置づけの変容」木村 健二(下関市立大学名誉教授)
 司会: 柳沢  遊
 
 
7月30日 「敗戦直後における労働省の意識動向―第3次東芝争議の分析から―」佐々木  啓(茨城大学人文学部)
 司会: 柳沢  遊
 
 
9月13日 "Hawkes Graphs"Paul Embrechts(ETH Zürich)
 司会: 新井 拓児
 
 
10月6日 "von Neumann-Morgenstern Stable Sets of a Patent
Licensing Game:
The Existence and Non-Existences"渡邉 直樹(経営管理研究科)
 司会: 穂刈 享
 
 
10月7日 "On Money Finance in Statistics and Practice: A Case
of the
Japanese National Accounts during and after the World War U"齊藤 誠 (一橋大学)
 司会: 池尾 和人
 
 
10月14日 "Business Cycles, Growth and Economic Policy:
Schumpeter and the
Great Depression" (joint work with Harald Hagemann)Muriel Dal Pont Legrand (University of Nice Sophia Antipolis)
 司会: 川俣 雅弘
 
 
10月14日 "Hayek's Austrian Theory of the Business Cycle"Harald Hagemann (Hohenheim University)
 司会: 川俣 雅弘
 
 
10月24日 "Gradual Adjustment and Equilibrium Uniqueness under
Noisy Monitoring"笠原 晃恭(スタンフォード大学経営学大学院博士課程)
 司会: 穂刈 享
 
 
11月4日 「社会科学としての『いのち』論」最首 悟 (和光大学)
 司会: 高草木 光一
 
 
11月10日「経済思想の闘争とは何であったか―2007-8年 英国金融危機における政治経済の談話分析―」
 清水 習 (同志社大学政策学部)
 司会: 柳沢 遊
 
 
12月9日「丸山真男と戦後民主主義」江田 五月(元参議院)
 司会: 高草木 光一
 
 
(生態経済共催) 1月12日 "Woodlands & the Carbon-Water Policy Nexus: A UK Perspective"
 Gregory Valatin(Forest Research UK)
 司会: 大沼 あゆみ
 
 
1月17日 「非代替定理と労働価値説」金江  亮 (三重短期大学)
 司会: 大西  広
 
 
(慶應義塾大学パネルデータ設計・解析センター共催)3月8日 "Harmonized Cognitive Aging Study in India: Diagnostic
Assessment of Dementia (DAD)"
 Jinkook  Lee(Center for Global Aging Research,
University of Southern California)
 司会: 大垣 昌夫
 
 
3月13日 "Measuring the Incentive to Collude: The Vitamin
Cartels
1990-1999"伊神 満 (Yale University)
 司会: 中嶋 亮
 
 
3月17日 「置塩型利潤率に反映された資本労働関係と資本蓄積の有効性について」田添 篤史(京都府立大学非常勤講師)
 司会: 大西 広
 
 
          
 
 
          
 Copyright © 2000-, 慶應義塾経済学会 All rights reserved. |