*  慶應義塾経済学会

講演会・報告会 



2015年度記録  

 (敬称略、経歴・肩書きは開催時)

 ■経済学会会長講演会
12月17日「ガバナンス改革と日本の銀行」
池尾 和人
司会: 塩澤 修平


 ■講演会(経済学部共催)


・10月7日「交渉理論とメカニズムデザイン」
Hugo F. Sonnenschein(シカゴ大学経済学部教授)
司会: グレーヴァ 香子


・12月24日「格差社会では親が厳しい? ― 子育てスタイルの経済学 ―」
Fabrizio Zilibotti(チューリッヒ大学教授)
司会: 大垣 昌夫


 報告会

  1. 4月9日 "Multiplier Theory and Public Goods: A Macroeconomics of the Mixed System"
    大山 道広(名誉教授)
    司会: 塩澤 修平

  2. (数理経済学会共催)
    6月8日 "Existence of an Equilibrium for an Atomless Economy with Bads"
    井上 朋紀(明治大学専任講師)
    司会: 須田 伸一

  3. 7月31日 "Impact of Market Conditions on Payment for Forest-Based Carbon Sequestration"
    Cho Seong-Hoon(University of Tennessee, Knoxville)
    司会: 大沼 あゆみ

  4. 8月8日「アジア太平洋戦争期の温泉経営―愛媛県道後温泉を事例に―」
    高柳 友彦(一橋大学大学院経済学研究科)
    司会: 柳沢 遊

  5. 10月9日「プルードン 『貧困の哲学』について」
    斉藤 悦則(元鹿児島県立短期大学)
    司会: 高草木 光一

  6. 10月23日 "Holes in the Dike: The Global Saving Glut, U.S. House Prices and the Long Shadow of Banking Deregulation"
    Mathias Hoffmann(University of Zurich)
    司会: 大久保 敏弘

  7. 11月26日 "QE's Spill-Over to Emerging Asia: The Role of Macroprudential Policy and Institutions"
    才木 あや子(オランダ中央銀行)
    司会: 大垣 昌夫

  8. 12月19日 「中央アジアの貧困問題」
    武田 友加(九州大学基幹教育院)
    司会: 崔 在 東

  9. 12月22日 "Networks in Conflict: Theory and Evidence from the Great War of Africa"
    Fabrizio Zilibotti(University of Zurich)
    司会: 大垣 昌夫

  10. 12月22日 "Observational Learning and Parental Influence"
    María Sáez Martí(University of Zurich)
    司会: 大垣 昌夫

  11. 12月24日 "The Home Market Effect and Patterns of Trade Between Rich and Poor Countries"
    松山 公紀(Northwestern University)
    司会: 大垣 昌夫

  12. 1月19日 "Quantifying the Cost of Policy Uncertainty and the Cost of Delaying the Reform"
    北尾 早霧君
    司会: 藤原 一平

  13. 3月15日 "Marketmaking Middlemen"
    渡辺 誠(VU University Amsterdam)
    司会: 小林 慶一郎

  14. 3月22日 "How do Tax Progressivity and Household Heterogeneity Affect Laffer Curves?" (joint work with Dirk Krueger and Serhiy Stepanchuk)
    Hans A. Holter (University of Oslo)
    司会: 北尾 早霧

  15. 3月24日 "Import Competition, Productivity and Multi-product Firms"
    Valerie Smeets (Aarhus University)
    司会: 大久保 敏弘

  16. (環境経済の政策研究共催)
    3月25日「天然物創薬復権への鍵―ユネスコの文化遺産か?」
    奥田 徹(東京大学大学院理学系研究科附属植物園客員研究員)
    司会: 大沼 あゆみ

  17. (環境経済の政策研究共催)
    3月25日「産業界等の遺伝資源の利用の実態と展望」
    安藤 勝彦(NITEバイオテクノロジーセンター)
    司会: 大沼 あゆみ




  18. Copyright © 2000-, 慶應義塾経済学会 All rights reserved.