Courses by Nobuyuki TOSE, Year 2020-21

今年度

MSF---Part of Linear Algebra

第3講義 5月08日 (GOTO 第2講義 ・ GOTO 第4講義

作業の状況
(2020/05/08) 一般の線型写像と行列が定める線型写像の関係について質問がありましたので,ビデオでお答えしました.
(2020/05/08 01:30)05/08の第3講義の資料 その1 を準備しました.
(2020/04/29 1:35)このページを作りました.
内容
第1講義では平面の方程式,第2講義ではクラメールの公式とその応用として2本のベクトルの平行,非平行について学びました.第3講義では,まずPart 01 2次元部分空間でさらに平行・非平行で學んだことについて理解を深めます. Part 02 2平面の交わりとベクトル積の関係を学びます.頭越しにベクトル積の定義を第2講義で与えましたが,その定義がどこから導かれるのか學んでもらいます.これはクラメールの公式の応用でもありますし,3次行列式の導入の準備にもあたります.さらに,Part 03 2次行列式で第2講義で定めた2次行列式の定義を深めて行きます.最後に,Part 04 2次正方行列において列数,行数の少ない行列とベクトルの積について学びます.
ビデオ
ビデオの準備は完了しました.
Part 01 2次元部分空間Part 02 2平面の交わりとベクトル積Part 03 2次行列式Part 04 2次正方行列
Presentation File
PDF(2021/05/01修正版)
テキスト
Part 01は独自テキスト 2次元部分空間を参考にしてください(あまりPresentationと変わりがないと思いますが). Part 02 ベクトル積については, 独自テキスト第3章にありますが,これは3次行列式を學んだ後にしたらいいと思います. Part 04 2次行列については, 独自テキスト第4章にあります.
演習問題解答
小テスト
解答用紙 (プリンターを持ってない人は予めコンビニなどで印刷をしておいてください.S1タームの間,同一の形式の解答用紙を使います.)
試験問題はITC-LMSの課題またはこのページで当日14:15から公開します.
04/17の第0講義で提出方法などについて説明しました.分からない方は 第0講義の資料 の2ページをよく読んでおいてください.
ファイル名は学籍番号L03.pdf にしてください.学籍番号は数字の部分だけで十分です.
補足