◆ 募集要項

・日程(以下は終了した2024年4月入会の募集に関するものです。参考にしてください。)

A日程
登録:2024年2月6日(火)~2月8日(木)
(締切時刻、出願変更期間等、詳細についてはゼミナール委員会からのお知らせを参照してください)
願書提出:経ゼミの共通ESを2024年2月16日(金)23:59までに入ゼミ連絡先のメールアドレス(akiyamazemi00@gmail.com)宛に添付して提出してください(ただし、@は半角@)。
   (願書提出を確認次第、提出者に対して秋山ゼミの面接資料(2024年3月7日(木)23:59までに提出)に関する連絡をいたします。)
試験:2024年3月14日(木)

B日程(A日程選考で募集人数に達しなかった場合のみ実施)
登録:2024年3月18日(月)~3月20日(水)
(締切時刻、出願変更期間等、詳細についてはゼミナール委員会からのお知らせを参照してください)
願書提出:経ゼミの共通ESを2024年3月22日(金)23:59までに入ゼミ連絡先のメールアドレス(akiyamazemi00@gmail.com)宛に添付して提出してください(ただし、@は半角@)。
   (願書提出を確認次第、提出者に対して秋山ゼミの面接資料(2024年3月24日(日)23:59までに提出)に関する連絡をいたします。)
試験:2024年3月26日(火)

・募集人数

A日程、B日程あわせて10~15名

・募集方法

A日程(A日程選考で募集人数に達しなかった場合のみB日程も実施)

・試験形態

筆記試験・教授面接

筆記試験
科目:マクロ経済学、ミクロ経済学、統計学、英語の4科目から2科目を事前に選択(電卓のみ持ち込み可)

※4科目から2科目を課す理由
 経済発展について実証的に研究するためには上記の4科目が不可欠であるためです。経済発展を一国レベルで研究するにはマクロ経済学が、産業、企業、家計レベルで研究するためにはミクロ経済学が必須です。どちらか一方だけで分析できる経済問題は現実にはありません。実証的に研究を行なうには統計的分析が必須ですから、統計学の知識が必要になります。経済発展に関する研究は国際的なものであるため、最新の情報を入手するには英語が必須です。

出題・解答形式:2科目からそれぞれ10問ずつ(計20問)出題。
試験時間は60分です。解答形式はMultiple choice(5択)の予定。各教科の基礎的な理解を問う問題が出題されます。

出題範囲はこちら

教授面接
1人20分程度です。
現実の経済問題についての考え方や応用力が問われます。志願者は願書提出後に当ゼミから送付される面接用資料記入用紙について、すべて記入したものを提出してもらいます。研究会は共同研究の場ですから、学力、やる気はもちろんですがグループ・ワークに対する姿勢も問われます。
研究会は、履修して合格すれば大学から単位が与えられる科目の1つですから、学生が選考に関与することはありません。

■成績表のコピー

参考までに提出してもらいます。成績表は大学におけるみなさんの1~2年における成果がまとめられたものです。
また、面接時に自分について説明する際の資料となります。

■その他

これまでの成果(学業関連)があれば、A4で1枚に要約して提出することが出来ます。経済学に限定しません。何かを学問的に分析した成果があれば提出し、面接時に自分について説明する際の資料となります。

・選考基準

選考は学力、意欲、集団での学習における適応力の総合判断です。学生が選考に関与することはありません。

入ゼミ試験の準備をなさるとしたら、
筆記試験:1・2年の総復習をして下さい。
英語の難易度は、TOEFLのReading Comprehension(ただし内容は経済に関すること)程度です。)
面接試験:日頃から現実の経済問題について考え、自分の見解をまとめることを心がけておいて下さい。
※日吉キャンパスで開講されている計量経済学概論を履修している必要はありません。

・秋山先生から

 入会に当たって特別に優遇する項目などはありませんが、ゼミでの活動はグループ活動が基本となりますので、自分が持っている優れた面があれば、それを研究会全体の活動に生かしてくれればと思います。

・ゼミ生から2年生へのメッセージ

 秋山ゼミは比較的少人数のゼミで、同期だけでなく先輩や先生との距離も近く雰囲気の良いゼミです。本ゼミではみんな積極的に発言し、活発なやりとりをしています。ゼミ活動に意欲のある方、経済発展や計量経済学に興味のある方をお待ちしています。

◆ 過去の入会状況

第1期 1996年度 16名 (うち女子0名)入会 (16名受験)
第2期 1997年度 13名 (うち女子4名)入会 (15名受験)
第3期 1998年度 9名 (うち女子1名)入会 (13名受験)
第4期 1999年度 14名 (うち女子2名)入会 (21名受験)
第5期 2000年度 13名 (うち女子2名)入会 (17名受験)
第6期 2001年度 14名 (うち女子9名)入会 (17名受験)
第7期 2002年度 14名 (うち女子6名)入会 (16名受験)
第8期 2003年度 11名 (うち女子2名)入会 (15名受験)
第9期 2004年度 15名 (うち女子9名)入会 (18名受験)
第10期 2005年度 10名 (うち女子1名)入会 (11名受験)
第11期 2006年度 14名 (うち女子4名)入会 (16名受験)
第12期 2007年度 14名 (うち女子8名)入会 (17名受験)
第13期 2008年度 14名 (うち女子3名)入会 (18名受験)
第14期 2009年度 11名 (うち女子4名)入会 (13名受験)
第15期 2010年度 11名 (うち女子1名)入会 (14名受験)
第16期 2011年度 12名 (うち女子4名)入会 (19名受験)
第17期 2012年度 9名 (うち女子0名)入会 (17名受験)
第18期 2013年度 12名 (うち女子3名)入会 (16名受験)
第19期 2014年度 8名 (うち女子3名)入会 (12名受験)
第20期 2015年度 8名 (うち女子2名)入会 (16名受験)
第21期 2016年度 7名 (うち女子1名)入会 (10名受験)
第22期 2017年度 9名 (うち女子2名)入会 (17名受験)
第23期 2018年度 10名 (うち女子2名)入会 (24名受験)
第24期 2019年度 10名 (うち女子6名)入会 (16名受験)
第25期 2020年度 12名 (うち女子4名)入会 (22名受験)
第26期 2021年度 10名 (うち女子3名)入会 (20名受験)
第27期 2022年度 10名 (うち女子5名)入会 (17名受験)
第28期 2023年度 10名 (うち女子2名)入会 (18名受験)
第29期 2024年度 8名 (うち女子3名)入会 (17名受験)

◆ 入ゼミ日程(教授説明会以降は、すでに終了した2024年4月入会の募集に関するものです)

       
第1回入ゼミ説明会 2024年6月29日(土) オンライン説明会
  個別説明会を開催しました
第2回入ゼミ説明会 2024年10月26日(土) 対面説明会
  個別説明会を開催しました
教授説明会 2023年12月12日(火) オンライン個別説明会 12:20~12:50
担当教員による説明会を開催しました
第1回オープンゼミ(対面ゼミ) 2023年12月15日(金) 開催時間・教室
第4・5時限@三田キャンパス大学院校舎2階325-B教室
第2回オープンゼミ(対面ゼミ) 2023年12月19日(火) 開催時間・教室
第5時限@三田キャンパス大学院校舎4階347-B教室
第3回入ゼミ説明会 2024年1月6日(土) 対面説明会
  個別説明会を開催しました

◆ 入ゼミのお問い合わせ

入ゼミ関連・質問用メールアドレス

秋山ゼミに興味を持たれた方のために、質問用のメールアドレスを用意しています。何か分からない事、訊きたい事などがありましたらお気軽に下記のメールアドレスまでご連絡ください。

入ゼミ用アドレス

akiyamazemi00@gmail.com(@は半角@)

入ゼミ担当

29期生(3年生) 伊藤 暢子・光藤 果歩

入ゼミ関連情報用Twitterアカウント

秋山ゼミのTwitterアカウントも公開しております。
アカウントはこちら