平成24年度文部科学省教科書課委託研究

平成24年度「標準規格の拡大教科書等の作成支援のための調査研究」報告書

研究代表者:中野 泰志(慶應義塾大学)


はじめに

 我々は、標準規格の拡大教科書等の作成を支援するために、平成22年度から、特別支援学校(視覚障害)[以下、盲学校と呼ぶ]、弱視特別支援学級[以下、弱視学級と呼ぶ]、通常の学級[以下、通常学級と呼ぶ]の弱視児童生徒及びその担当教員を対象に拡大教科書の利用実態やニーズ等に関する調査研究を実施してきた。平成23年度の委託事業においては、1)小中学校で拡大教科書を利用している弱視児童生徒1,158人中928人(盲学校218人[小学部89人、中学部123人、無回答6人]、弱視学級186人[小学校144人、中学校42人]、通常学級524人[小学校357人、中学校167人];回収率80.1%)、2)拡大教科書を利用している弱視児童生徒の担当教員870人(盲学校教員175人、通常の小学校教員361人、通常の中学校教員167人、小学校の弱視学級教員126人、中学校の弱視学級教員41人)、3)教科書発行者45社中18社(40%)を対象とした調査を実施した。その結果、必要な弱視児童生徒に適切な拡大教科書を無駄なく、安定して給与するために、以下の点が必要であることが明らかになった。


目的

 平成22年度から実施してきた調査結果は、教科書発行者である教科書出版社やボランティア団体にフィードバックし、拡大教科書の改訂の際に活用できるようにしてきた。そして、平成23年度には小学校、平成24年度には中学校の拡大教科書が改訂され、調査データを参考にして作成された標準規格の拡大教科書が完備された。そこで、我々の調査結果を反映させた拡大教科書の有効性等を明らかにするために以下の点を明らかにするために調査研究を実施した。


研究実施体制

  本研究では、以下のサブテーマに基づいて、研究を実施した。研究の推進に際しては、以下の有識者による研究協力者組織を構成し、研究協力者会議とメーリングリストによる情報交換を行いながら、妥当性・信頼性のある研究が実施できるように努めた。


研究成果


まとめ


提言

 以上の調査・研究の結果から以下の提言を行う。


中野泰志のホームページへ戻る