日本福祉のまちづくり学会 情報・コミュニケーション特別研究委員会 ホームページ

2016年8月19日更新

委員長:須田 裕之(筑波技術大学)
管理者:中野 泰志(慶應義塾大学)


【はじめに】

 このホームページでは、日本福祉のまちづくり学会に設置されている特別研究委員会の1つである「情報・コミュニケーション特別研究委員会」の活動を紹介する。「情報・コミュニケーション特別研究委員会」は2013年度からスタートした新しい特別研究委員会で、現在、11名の委員で活動している。以下、活動の目的、内容等を示す。

【活動目的】

 ハード面と比較すると取り組みが遅れている情報・コミュニケーション環境の整備について、困難を感じている当事者のニーズ調査等に基づいて提言を行う。

【活動内容】

 平成23年3月31日に告示された「移動等円滑化の促進に関する基本方針の改正」では、「適切な情報提供」や「職員等の教育訓練」が明記され、情報・コミュニケーション環境の整備の大切さについての認識が向上した。しかし、整備すべき内容や事業者等への働きかけについては、まだ、十分とは言えない状況である。そこで、本委員会では、まちづくりにおいて、情報・コミュニケーション環境をどのように整備すべきかに関して、まず、様々な当事者の声を収集する。また、障害当事者団体等を対象としたニーズ調査、事例収集等を行いながら、具体的な環境整備について議論するための公開シンポジウムを開催する。シンポジウムでは、ニーズの異なる当事者間の合意形成の在り方についても議論を行いつつ、情報・コミュニケーション環境整備に関する理解・啓発活動を展開する。そして、移動等円滑化基準の改定等に資することを目指す。

【2016年度活動計画】

【2015年度活動計画】

【2014年度に実施した活動】

【2013年度に実施した活動】

委員(50音順)


日本福祉のまちづくり学会のホームページへジャンプ