学生による授業評価
マルクス経済学 I
2003年度 春学期


アンケート内容と集計結果

実施日:2003年7月8日
回答数:126人(履修者の57.3%)。矛盾した回答や記述など真摯な記入でないものも数枚あったが,そのまま集計した。

*匿名アンケート形式の「学生による授業評価」には意義とともに限界もあります。この点については,「学生による授業評価」の意義と限界もご覧ください。

学生による授業評価
*匿名ですので正直に答えてください。
*自分の感想に近い数字に○を付け,理由や特記事項があればその下に記入してください。
(1)授業内容について
(a) 興味や関心 1.非常に持てた 2.やや持てた 3.あまり持てなかった 4.まったく持てなかった
(b) 難易度 1.非常に易しい 2.やや易しい 3.ちょうど良い 4.やや難しい 5.非常に難しい
(c) 自分の理解度 1.よく理解できた 2.だいたい理解できた 3.あまり理解できなかった 4.理解できなかった
授業内容
(2)授業方法について,次の各項目は勉強する上で役に立ちましたか?
(a) OHP等 1.非常に役に立った 2.やや役に立った 3.あまり役に立たなかった 4.まったく役に立たなかった
(b) 板書
(c) ウェブサイト
(d) 課題レポート
授業方法
(3)教員の講義への取り組み方について
(a) 話し方 1.非常にわかりやすい 2.ややわかりやすい 3.ややわかりにくい 4.非常にわかりにくい
(b) 解説(例示など)
(c) 教育への熱意 1.非常に感じた 2.やや感じた 3.あまり感じなかった 4.まったく感じなかった
(d) 成績評価方法 1.非常に厳しい 2.やや厳しい 3.妥当 4.やや甘い 5.非常に甘い
教員の取り組み
(4)あなた自身の授業への取り組み方について
(a) 出席率 1.90%以上 2.70〜80%台 3.50〜60%台 4.30〜40%台 5.30%未満
(b) レポート提出率
(c) 予習や復習 1.よく努力した 2.やや努力した 3.あまり努力しなかった 4.まったく努力しなかった
学生の取り組み
(5)全体的な満足度
(a) この授業に対して 1.非常に満足 2.やや満足 3.どちらでもない 4.やや不満 5.非常に不満
(b) 他の授業と比較して
(c) この授業の履修を他の人にも勧めますか? 1.強く勧める 2.どちらかといえば勧める 3.あまり勧めない 4.まったく勧めない
満足度
(6)その他:自由に書いてください。
その他
(1)〜(5)の項目のみに関する記述は除いて集計。

(6)の記述項目と記述内容(原則として原文のまま)です。*の青字はわたしのリプライまたはコメントです。

記述項目 記述内容
(1) 内容 真面目に取り組んだらすごくおもしろいと思う。
(1) 内容 思ったより,資本主義の考えは興味深かった。選択してみてよかった。やる気があればたのしいと思う。後期もがんばります!
(1) 内容 一般的に大学の授業は単位目的で出たり,休んで友達からノートをもらう学生が多いが,この授業はこれから将来本当に役立つことを学べるので自分は非常に面白かった。追加履修なのがとても残念でした。これからも頑張ります。
(1) 内容 内容の濃さは非常にあったと思います。「なるほど」…「なるほど」が絶えない講義でした。
(1) 内容 マルクス経済学に非常に興味を持った。経済思想についても学習したくなった。(リカードゥ等)
(1) 内容 マルクス経済というと,過去のものと受けとめる,今の流れがあると思うのですが,学ぶことは今にも通じていくものとして理解できるのですが,マル経を研究していくことは,現在の経済に即していくのですか?
*質問の趣旨が必ずしもはっきりつかめないのですが,こうした問題についてはスタディガイドのページをご覧ください。
(1),(2) 内容,OHP OHPがすごく良かったです。ちょっと見にくかったですが…。「エグイ」と聞いていましたが,私自身,マルクス経済に興味があるせいか,大変面白く授業を受けることができました。
(2) OHP OHPが見にくかった(同様の記述が他に12件)
*OHPに関する記述が多かったのですが,おそらく書画カメラのプロジェクター投影の方だと思います。できるだけ見やすくする工夫をしてきたのですが,最終講義の2週前になってQ&Aのページで,ある学生が暗幕の使用を提案してくれました。さっそく試してみたところ,その学生は「たいへん見やすくなった」と書き込んでくれました。まだダメですか?
(2) ウェブ ウェブサイトの方にもう少し詳しくいろいろかいてくれるとありがたい。
(2) ウェブ ウェブサイトに第1章のノートから全てのリンクを載せてほしい。
(2) ウェブ ウェブサイトにのるレジュメがすぐ消えてしまうのが嫌でした。あと,授業の前にダウンロードできなかった時が2〜3回あったのでどうにかして欲しいです。
(2) ウェブ レジュメのアップをギリギリにするのはやめてほしい。
*レジュメは受講のためにあるので,当該部分の講義が終われば不要なはずですが。やむをえない事情で欠席の場合もあるということなので,学生の希望を受けてQ&Aのページにリンクを張りなおしました。
*ダウンロードについては,リンクの設定の不具合で左クリックではダウンロードできない時が1度ありました。その場合でも「ダウンロード」の方法に記した右クリックでは可能でしたが。これも学生のQ&Aへの書き込みに答えて説明しておきました。
*「ギリギリ」というのはどれくらいなんでしょうか?例えば前日にアップというのはなかったはず。ファイル作成のログを見ると,今年度は遅くとも4,5日前,通常1週間前までにアップロードしていたはずですが…。
(2) レポート レポートの課題を手がかりにして段階的に理解していくことができたので,よかったです。
(2) レポート 課題は理解する上で役に立ちました。とても良かったと思います。
(2) レポート 課題レポートを自分なりにがんばったが,どうしても理解できないまま提出した回のところはテスト前の今になって本当に苦労することがわかった。でもこれがなかったらどんなに大変かわからないので,このレポート形式はいいと思う。是非続けてほしい。
(2) 授業方法 OHP,ウェブサイト,板書は理解にとても役立ちました。秋学期もがんばります。
(2) 授業方法 先生の説明を聞きながらOHPを写すのが結構大変でした。でも全て書いてあるより考えながら聞けるのでよいかと思います。
(2) 授業方法 OHPを書き取りながら先生のお話を聞くのは少し難しかった。課題,授業形態は非常によいと思う。勉強したい人にとって勉強しやすい授業だと思った。
(2) 授業方法 OHPから書き写す内容が多くて話を聞きたくても聞けないときがありました。先生の話をしっかり聞きたいので,OHPにのせる内容が多いと嬉しいです。
(3) 授業方法 自主性を重んじるレポートやOHP方式の講義は価値があったと思います。ただOHPの字が読みにくかったり,話し方が単調で聞き取りにくかったところがありました。
(3) 授業方法 ひたすら話してOHPというのが時々苦痛。もう少し工夫してほしい。
(3) 授業方法 いつも参考書に頼っていたので,先生の講義のみだと評価は少し下方修正。
(3) 授業方法 もう少しゆっくり話してください。
(3) 授業方法 レジュメを使うのはいいが,ノートを次に行く前にとらないといけないと思ってノートをとることに集中してしまうので,先生の説明をよく聞けませんでした。
(3) 話し方,その他 マイクのボリュームを大きくするだけで,かなり聞き取り易くなると思う。かなり深く経済の本質を勉強することが初めてできた。
(3) 話し方 声が小さく聞こえにくい。
(3) 話し方 OHPを使うので,やや話が早く,理解とノートをとることを両立させるのが難しかった。結局すぐOHPを写すことになてしまった。
(3) 話し方 話す速度が速く,板書と聞き取り,メモの全てを実行するのが案外困難だった。
(3) 進度 やや授業の進め方が早いと思うところがありました。
(3) 評価 もっとレポートの比率を上げてほしい!
(3) 評価 レポートがかなり大変だったので,もう少し成績配分を多くしてもらいたかった。
(1),(3) 話し方,内容,
評価
先生の声が少しだけフワフワしてる感じで聞き取りにくいけど,内容はけっこう面白かった。レポート大変だった。もっとレポートの点数上げてほしい。
*レポートの成績配分についての上の3つ。レポートを全回提出し内容もともなっていれば,試験:レポートの比率は最大で50:50になるんですよ!試験とレポートの満点比率を公表していますが誤解があるようですので,成績統計のページに今年度の評価基準を書いておきました。
(3) 授業方法,内容 延近先生のご説明は,例示が分かりやすいので,非常に理解しやすいです。ありがとうございます。しかし,残念ながら私にとってマルクス経済学という学問自体が用語・概念など,難解すぎると感じました。
(2),(6) 手段,その他 39番教室のOHPは見づらいです。好き嫌いがはげしい科目だと思います。
(6) 全体 単調すぎて要点がつかめない。
(6) 全体 書くのに忙しく,考える時間が足りない。
(2),(6) 全体,手段 重要なポイントが何か,非常に分かりにくい。レジュメの空欄は空いてない方が予習し易いし,授業で先生の話に集中できて良い。
*この学生はレポート提出90%以上とのことです。レポート課題とその解説が重要なポイントで,そのことは第1回目の授業でもウェブページでも説明しているんですが…。
(6) 学生への対応 もっと学生に明るく接した方がいいと思います。
(6) 学生への対応 男女で接し方,寛容度が違いすぎますよ。
(6) 学生への対応 質問をする時に先生が恐いので質問しづらかった。
(6) 学生への対応 もう少し生徒に対して寛容であって欲しい。最初の課題の提出に対し,遅れた理由を聞こうともせず,ただ拒否されてから,この授業に対して嫌悪感をもつようになった。
(6) 学生への対応 どうせなら提出時間をすぎたレポートはいっさい受け取らないでほしい。
*レポートの提出(期限後の受取り拒否の理由も)については最初の授業で説明・注意しています。ただ,秋学期では何らかの対応策(期限後の提出を認めるが評価は減点するなど)を考えています。
相手によって接し方を変えることはありません。昨年度,私の自由研究セミナーを履修していた学生が質問に来たときに親しげに話していたのが,接し方の違いと受け取られたのかもしれませんね。また,授業が始まり,わたしが話しているのにもかかわらず,女子学生がレポートを持ってきたことがありました。その無神経ぶりにあきれ,話を中断して説教する気もなくなり,レポートを教壇に置くよう指差しました。これは受け取ったのではありません。
(6) その他 人の話から聞いたほど先生の授業は大変でなく,むしろこのくらいの方が勉強できてよかった。全ての履修科目が大変なのはいやだけど,いい刺激になった。
(6) その他 特に不満はありません。ノートもとりやすいし,先生のご教授の仕方も良いと思います。しかし,根本的にマルクスは難しいと感じました。
(6) その他 難しい言葉で教科書やレジュメが作られているので,説明はもっと柔らかい表現にしてほしいです。
(6) その他 先生の授業は非のうちどころがない感じでしたが,テストが不安です。自分自身の問題ですが…。
(6) その他 大学にしてはめずらしく,静かでやる気のある授業で,印象として良い。やはり静かに先生の言うことが聞こえるのはとてもうれしい。
(6) その他 教室が静かだったので授業を受けやすかったです。ただ,OHPが少し見えにくいのが難点と言えば難点でした。
(6) その他 まわりの人がうるさかったのが気にかかったが,授業自体はよかったかと。
(2),(6) 手段,その他 レポートの存在が復習になり,非常に役立った。OHPが少しだけ見づらい。私語する学生を注意してくれたので,授業を良い環境で受けられた。
(6) その他,手段 厳しい授業だと聞いていたのだけれども,ちゃんと聞いて,予習・復習など,その日の話を理解しようと努力すればとてもいい授業でした。課題のシステムはとてもいいと思いました。
(6) その他 先輩から「ノブはエグいからやめておけ」と言われ,D率の高さも怖いので春だけの履修にしたのですが,受けてみたら2週に1度課題があるだけの普通の授業でした。むしろ,「正統派の良い授業」と感じました。
(6) その他 秋学期もよろしくお願いします。
全項目 秋もよろしくお願いします。
*全項目にわたって理由を書いてくれました。この場では紹介できませんが今後の参考にします。

[学生による授業評価]のトップページへ 2003年度秋学期(春学期との比較)

トップページへ(検索サイトからこのページへ来られた方用)