Courses by Nobuyuki TOSE, Year 2020-21

今年度裏のページ , 19年度, 18年度, 17年度, 16年度, 15年度

MSF---Part of Linear Algebra

FAQ--Frequently Asked Questions

行ベクトル・列ベクトル
Q行ベクトルと列ベクトルの違いが分かりません.
A列ベクトルから始めると行ベクトルは自然に出てきます.そういう流れで理解してください. 参考のノートを作りました.
L03の講義内容
Q 手書きプリント2枚目の「線形性よりFがただ一つの行列に絞られる」ことの意味があやふやで、そしてあの照明でどうしてそれが示されるのかがピンときませんでした、、教えてください
A ビデオでお答えしました.
ビデオL02Part 01b
Q 非常に細かく非本質的ですが、極大極小の定義の時の不等号が=付きだと不味いのではないでしょうか…? 定数関数だと任意の点で極大かつ極小になると思います。共通資料集の21ページの図1みたいな話です。 勘違いかもしれませんが…
A by NTまずいという意味が分かりませんが,定義が等号を含んでもあまりあまり困りません.高校までの極大・極小の定義を「狭義の」極大・極小として区別することは大事です.
L01
Q接平面を切断して,接線の方程式を直感的に(直観的に)導いていますが,論理的に示せるのですか?
A by NTできます.まず接するということをきちんと定義することから始めます.その次に,「全微分可能」という概念を学びます.そうすると,直観的に接平面をx-y平面で切断したら接線であるということが論理的に見えるようになります.実は,私が駒場の学生の頃からずっとこのあたりのことはあまり触れてこなかったことです.それでも物理,化学は勉強できました.