線型代数学演習問題(第12講義、2015年10月16日)

I
次の連立$1$次方程式をクラメールの公式を用いて解きましょ う。$z$の値だけ答えれば十分です。 $$ \begin{pmatrix} 3&1&1&1\\ 2&-1&2&-1\\ 2&0&3&1\\ 1&0&2&1 \end{pmatrix} \begin{pmatrix} x\\y\\z\\w \end{pmatrix} = \begin{pmatrix} 0\\4\\1\\3 \end{pmatrix} $$
[解答ビデオ]
[参考]$y$について
II
$A\in M_n(\mathbf{K})$の余因子行列を$\tilde A$ とします。このとき $$ |\tilde A|=|A|^{n-1} $$ を示しましょう。
[解答ビデオ]
III
教科書の演習 4.22(新バージョンの第4章では演習4.25)
[解答ビデオ]
IV
教科書の演習 4.23 (新バージョンの第4章では演習4.26)
[解答ビデオ]
V
正方行列$A\in M_{2n-1}(\mathbf{K})$は交代行列とします。すなわち $$ {}^tA=-A $$ を満たすとします。このとき $$ \det(A)=0 $$ であることを示しましょう。
[解答ビデオ]
VI
正方行列$A\in M_{n}(\mathbf{R})$は直交行列とします。すなわち $$ {}^tAA=A{}^tA=I_n $$ を満たすとします。このとき $$ \det(A)=\pm 1 $$ であることを示しましょう。
[解答ビデオ]
VII
正方行列$A, B\in M_{n}(\mathbf{R})$に対して $$ \begin{vmatrix} A&B\\ B&A \end{vmatrix} =|A+B|\cdot |A-B| $$ を示しましょう。
[解答ビデオ]
VIII
次の行列式を計算しましょう。
(1) $ \begin{vmatrix} 1&3&3&1\\ 3&10&11&4\\ 3&11&14&6\\ 1&4&6&4 \end{vmatrix} $  (2) $ \begin{vmatrix} 1&-1&3&0\\ 5&2&0&7\\ 0&3&-1&2\\ 1&1&5&9 \end{vmatrix} $  (3) $ \begin{vmatrix} 3&0&5&2&-1\\ 1&-1&0&0&3\\ 0&3&-2&0&0\\ 0&0&1&0&0\\ 1&-1&0&0&7 \end{vmatrix} $  (4) $ \begin{vmatrix} x&-1&0&0\\ 0&x&-1&0\\ 0&0&x&-1\\ a_3&a_2&a_1&x \end{vmatrix} $
[解答ビデオ](1)(2)(3)(4)
IX
以下では、実対称行列$A\in M_2(\mathbf{R})$ に対して \begin{eqnarray*} (A\vec x,\vec x)\geq 0 (\vec x\in \mathbf{R}^2)&\Leftrightarrow& A\text{の固有値}\alpha,\beta\geq 0\\ &\Leftrightarrow& A=\begin{pmatrix} a&c\\c&b\end{pmatrix}\text{のとき} a,b\geq 0,|A|\geq 0 \end{eqnarray*} であることを以下では用います。$m\times 2$行列$B=(\vec a\ \vec b)$に対し て不等式 $$ \left\| (\vec a,\vec b) \right\| \leq ||\vec a||\cdot ||\vec b|| $$ が成立することを示しましょう。さらに不等式の等号成立条件を求めましょう。
[解答ビデオ]