アリとキリギリスの
         
土居丈朗/著
東洋経済新報社

のページ

土居丈朗著『アリとキリギリスの日本経済入門』(東洋経済新報社・刊)

「今、なぜ不況なのか」、「どうすれば景気が回復するか」まで、デフレ不況のしくみがズバリわかる大人のための経済童話。オールカラーのイラストで、気軽に読めます。大人だけでなく、大学生、高校生、さらにはちょっと背伸びをしたい中学生もどうぞ。


このページでは、『アリとキリギリスの日本経済入門』の内容に関する情報をご紹介致します。
本書の内容に関する追加情報や最近の話題など、読者の皆様に感謝を込めてお贈り致します。


 2006年11月20日より、NIKKEI NET Biz Plusで、アリとキリギリスの「納得!経済ニュース」と題してビジネスコラムの連載を開始致しました。本書『アリとキリギリスの日本経済入門』の続々編という感じで、日々の様々な経済ニュースの中で、重要なものを選りすぐってやさしく紹介したいと思っております。全回無料で読むことができますので、ご一読頂ければ幸いです。

 日本経済新聞のNIKKEI NETスマートウーマンで、2006年3月の1ヶ月・31日間、アリとキリギリスの「景気のイイ話!?」を連載致しました。これは、本書『アリとキリギリスの日本経済入門』の続編のお話です。アリ子さん、キリ太さん、アリ男さん、キリ美さん、そしてコガネゴンさんやカブトンさんたちはもちろん元気に活躍していますし、新しい仲間も登場します。連載は終了致しましたが、今でもアリとキリギリスの「景気のイイ話!?」の31回全回を無料で読むことができます。お楽しみ下さい。


韓国語版表紙 本書の韓国語版が、게으름뱅이 베짱이는 어떻게 부자가 되었을까(怠け者キリギリスはどんなに金持ちになっただろうか)』として、홍익출판사(Hongikpublishing Co., LTD)から、2004年6月に刊行されました。
 韓国語版でのキャッチコピーは、「隣国日本から学ぶ経済寓話。日本のバブル経済を他山の石にして今日私たちの経済難局を突破する! 」とあります。

 定価:10,000ウォン ISBN: 89-7065-013-X
 上記でリンクを張っている出版社のページからも購入可能です。


『アリとキリギリスの日本経済入門』

はしがき

 童話「アリとキリギリス」は、まじめなアリは、夏の間に食べものを貯めて冬を越すことができたが、今の楽しみが大事なキリギリスは、夏の間に全部食べてしまったために、冬を越せなかったというお話です。つまり、目先の快楽だけを考えて生活すると結局は苦難をもたらすことになり、まじめにコツコツと生活すれば後により多くの幸福が得られる、という教訓が込められています。
 いま、私たちが生活をしている日本経済ではどうでしょう。まじめにコツコツと生活をしていても、なかなか報われないことがあるでしょう。どうして報われないのでしょうか。さりとて、目先の快楽だけを考えて生活しても明るい未来が見えてこないことも事実です。どうすれば、日本経済がよくなるのでしょうか。
 この本は、童話「アリとキリギリス」を、日本経済を生きる私たちになぞらえて、いま日本経済が不景気である本当の理由や、これから日本経済はどうすればよくなるかを、わかりやすく解き明かそうとした本です。経済の知識はほとんどなくても読めるように、童話の絵本仕立てにしました。
 この本のそもそもの企画は、『週刊東洋経済』 2002年3月30日号に、「子どもに読んで聞かせる日本経済のはなし」を書いてほしい、という依頼から始まりました。日本経済は、1980年代後半にバブルに浮かれ、1990年代前半にバブルが崩壊して、1990年代後半にその後遺症に悩まされ、なんとか克服しようと試みるも失敗し、今日に至っています。その姿は、「アリとキリギリス」のアリのようにまじめがとりえなのに、それが逆にあだになっている状態に私には見えました。そこで、私は迷わず「アリとキリギリス」をベースに、まじめなアリがなぜ報われないか、報われるにはどうすればよいかを語るお話を書きました。幸いにも、その企画は好評で、この度、ボリュームアップして単行本化することになりました。

 定価:1200円 ISBN: 4-492-39419-2

 2003年12月に刊行されました。

まだお求めでない方は、 東洋経済新報社のページからご購入頂けます。

本書の書評が掲載された雑誌
毎日就職ナビ 「毎ナビオススメBooks」, vol.24



目 次

第1章 昆虫村のくらし
−経済のしくみ−

第2章 キリ太さん、土地を買う
−バブルの形成と崩壊−

第3章 コガネゴンさん、苦労する
−銀行の貸し渋りと金融危機−

第4章 キリ蔵村長、道路を作る
−無駄な公共投資・補助金と国債の大量発行−

第5章 アリ男さん、卒業論文を書く
−デフレの原因−

第6章 アリ子さん、ついに失業する
−「超氷河期」と若者の就職難−

第7章 キリ太さん、スーパーを再開する
−明るい日本の将来とは−


本当は皆様にお求め頂きたいので、あまりお教えしたくないのですが…
本書が所蔵されている大学図書館(CiNii Books)(納めて頂きありがとうございます)
2006年 9月 6日現在 63
2006年 6月16日現在 62
2006年 6月 7日現在 61
2006年 4月 7日現在 60
2005年12月27日現在 58
2005年 7月19日現在 57
2004年12月 9日現在 48
2004年 7月 2日現在 42
借りても是非お求め下さい!

以上です。
今後、この本に関する情報をこのコーナーでご紹介したいと考えております。

このコーナーに関するご質問、コメントがございましたら、ご遠慮なく
土居丈朗
(tdoi@econ.keio.ac.jp)
までお申し付けください。

Copyright © 2003-2013 Takero DOI All rights reserved.
Back to Top
土居丈朗のサイト(日本語トップページ)へ