「イラク戦争」関連年表 2003年9月

年表のトップページへ 前のページへ 次のページへ

主な出来事

  1. イラク暫定政権発足,首相職を置かずCPAが主導権。
  2. イラク各地で駐留軍,イラク警察・治安部隊に対する武装勢力の攻撃が継続。米軍によるイラク住民や警察官への「誤射」相次ぐ。
  3. ブッシュ大統領がイラクとアフガニスタン駐留経費や復興費として870億ドルの補正予算を議会に要請。
  4. ブッシュ米大統領とラムズフェルト米国防長官がフセイン政権と9.11同時多発テロとが無関係と認める。
  5. 米国が国連にイラクへの米国主導の多国籍軍派遣や主権移譲のための新決議案を提案,国連の役割や主権移譲時期をめぐって各国が対立。
  6. アナン国連事務総長が国連総会演説で米国の先制攻撃戦略を「国連憲章への根本的挑戦」と非難。
  7. 日本政府が自衛隊イラク派遣のための調査団を現地に派遣,米国の要請に応えて自衛隊の年内派遣方針を決定。
  8. 第2次インティファーダ開始から3年,イスラエル軍とパレスチナ武装勢力の激しい攻撃と報復の連鎖続く。
    イスラエル政府が「アラファト議長追放」決定。
    国連安保理で「アラファト追放」撤回要求決議案が賛成多数,米の拒否権で否決,総会で採択。

【イラクおよび周辺地図】 【用語集(人名・地名・組織名等】 【イラク戦争関連兵器】 【注釈一覧】

月日 イラク軍事情勢 イラク政治情勢 日本の対応 アメリカの対応 その他の国,
国際機関の対応
イラク周辺国情勢
9.1 バグダッド南部で米軍車両への爆弾攻撃,米兵2人死亡,1人負傷。(2)(3)(D) 暫定政権組閣が完了し統治評議会が25人の閣僚名簿を発表,首相職は置かず主導権はCPA。(2)(5)
アルジャジーラがフセイン元大統領の肉声と称する録音テープ放送。(2)
クルド自由民主議会(KADEK)が対政府内戦で4年間続けてきた一方的停戦を破棄。(1)(5)
政府が自衛隊イラク派遣のため9月末に現地に調査団派遣の方針決定。(2) 英デーリー・ミラー紙の世論調査でイラク駐留英軍の撤収を求める声が61%。(2) パレスチナ自治区ガザ市内でイスラエル軍の武装ヘリが地上の車ミサイル攻撃,パレスチナ人2人死亡,20人負傷,ハマスメンバー殺害作戦と説明。(2)(4)
イスラエル外相が外交関係修復協議のためモロッコ訪問。(2)

9.2 バクダッド中心部の警察署で自動車爆弾が爆発,警官1人死亡,20人負傷。(2)(5)
バグダッドで作戦行動中の米軍ヘリUH-60ブラックホークが離陸直後に墜落し米兵1人死亡,原因調査中。(D)
福田官房長官,イラク暫定政権の組閣を高評価。(3) ブッシュ大統領がパウエル国務長官に対し,イラクへの多国籍軍派遣を容認するための新たな国連安保理決議案の取りまとめに向け,安保理各国と交渉に入るよう指示。(3) EUのソラナ代表とシリアのアサド大統領が会談し,国連主体のイラク復興で一致。(1)
国連がバグダッドの要員の大幅削減を発表。(2)(5)
NZ首相がイラクの治安維持強化などに向けた国連の新決議が採択されれば,NZ軍のイラクへの増派を「検討する」と表明。(3)
9.3 イラク暫定内閣発足。(2)(3) イラクへの多国籍軍派遣のための国連安保理決議草案を理事国に提示,指揮権は米国が維持。(2)(7)                        
ブッシュ大統領が米軍駐留・イラク復興に最大650億ドルを要請する方針。(2) 
アナン国連事務総長が,国連バグダッド本部爆弾テロを受け,イラクでの国連活動の大幅縮小を安保理に通告。(2)
ポーランド軍がイラク中南部に展開する多国籍部隊21カ国9200人の指揮権を米軍から引き継ぐ。(1)
9.4 モスルで英NGOに雇われた地雷処理専門家が攻撃を受け死亡,イラク人助手負傷。(2)(IB)
ラマディの大学で爆薬を身に付けた男が自爆,米兵数名負傷。(3)
暫定内閣のジバリ外相が,日本政府の自衛隊派遣決定について「小規模な派遣でも象徴的な意味合いを持つ」と歓迎。(1)(3) 外務次官級の「日米戦略対話」で米側がイラク復興で日本に「応分の負担」を強く要求。(3) 独首相と仏大統領が会談し,米のイラク決議案を批判,国連の主導的役割を要求。(2)
フーン英国防相がイラク南部の英軍兵力増派検討を指示。(2)(3)
タイ軍先遣隊21名がイラク中部カルバラへ出発。(1)(3)
9.5 バグダッドのスンニ派モスクで礼拝中の信者に銃撃,3人負傷。(1) 福田官房長官が米国提案の国連安保理決議案について,米国が多国籍軍の司令官ポストを握る意思を表明していることに理解を示す。(1)
川口外相がブリュッセルでEUのパッテン欧州委員会委員と会談,イラク問題で新たな国連安保理の決議により幅広い国際協調をつくることが重要との認識で一致。(1)
ジニ元米中央軍司令官が米軍主導のイラク占領政策はベトナムの二の舞だと批判。(4) アナン事務総長がバグダッド現地本部爆弾テロを受け,イラクでの国連活動の大幅縮小を安保理に通告。(2)(3)
イワノフ露外相,米の新安保理決議原案に反対を表明,国連中心へと強調。(1)(2)
中国外相がパウエル米国務長官と電話会談,イラク新決議案採択に前向き姿勢表明。(2)
9.6 バグダッド国際空港離陸直後の米軍輸送機C141に2発の地対空ミサイル攻撃,命中せず。(2)(3) 岡本首相補佐官がイラク復興人道支援調査のためイラクに出発。(5) アラブ6カ国(湾岸協力会議参加国)がイラク治安維持の派兵に協力しないと表明。(3) パレスチナ自治区ガサ市でイスラエル軍がF16で民家を空爆,ハマス指導者ヤシン師負傷,ヤシン師殺害作戦と認める。(2)
パレスチナ自治政府のアッバス首相がアラファト議長に辞表提出,アッバス氏は米国がアラファト氏に代わる指導者として重視。(2)
9.7 政府が日本企業がイラク政府と結ぶ取引について,短期(2年未満)貿易保険の引き受けを今月中に再開する方針決定。(2)
ガザ地区南部ハンユニスでイスラエル軍の武装ヘリがハマス活動家の住宅を空爆,10人以上負傷,ハマスの武器庫攻撃と説明。(2)
アラファト議長パレスチナ自治政府のアッバス首相の辞表提出を受け,後任をめぐる協議開始。(2)
9.8 ブッシュ大統領が演説で国連加盟国にイラク復興や治安維持に協力を要請,イラクとアフガニスタンの米軍駐留と復興のための補正予算870億ドルを米議会に要求することも表明。(2)(3) フーン英国防相がイラクに英陸軍約1200人をイラク南部に増派すると発表。(2)
IAEAが,昨年10月からのイラクのWMD査察で91年以降イラクに核開発計画はなかったとする報告書をまとめる。(3)(5)
アラブ連盟がカイロで準備会合を開き,イラク暫定内閣のジバリ外相の会議出席を認めることを合意。(5)
アラファト議長がアッバス首相の後任にパレスチナ自治評議会議長のアハメド・クレイ氏を指名。(2)(5)
EU加盟各国がハマスの政治部門をテロ組織に指定することで基本合意,今後具体的な制裁内容の検討。(2)
EUの報道官がクレイ氏を支持し,中東和平推進のためEU各国も支援すると表明(2)
9.9 バグダッド北東部で米軍車両に爆弾攻撃,米兵1人死亡,1人負傷。(2)(D)
アルビルで自動車爆弾により住民ら3人死亡,6人負傷。(2)(IB)
上院軍事委員会の公聴会で,イラク戦争後の政策について批判相次ぐ。(2)(3) アラブ連盟21カ国とパレスチナの外相会議がイラク統治評議会を暫定政権として承認しアラブ連盟への代表権を認める。(2)(3) ヨルダン川西岸地区ヘブロンでイスラエル軍がハマス拠点のビルを戦車などで攻撃し銃撃戦,ハマス活動家2人と少年1人死亡。(2)
9.10 バグダッドで米兵が解体中の道路脇の爆弾が爆発,米兵1人死亡。(D) 8月の原油生産量が日量104万5000バレル(前月比39万バレル増)に回復,国際エネルギー機関発表。(1)(3) パウエル国防長官が第2次大戦後のドイツ復興と比較しながらイラク復興の早さを強調し,イラクへの兵力増派に難色示す。(2)
パウエル米国務長官がイラク新決議案に対する仏独の修正提案を拒否。(2)(3)
仏独両国が米国のイラク新決議案に対して,米国の統治権限を大幅縮小・国連の役割拡大の修正案を安保理に提示。(3)
カナダ外相がイラク復興支援として3億ドルの拠出を表明。(3)
(現地9日)イスラエルのテルアビブとエルサレムでハマス軍事部門が連続自爆テロ,イスラエル兵中心に少なくとも13人死亡,40人以上負傷,アルアクサ殉教者団も実行声明。(2)
イスラエル軍がガザ市のハマス政治部門最高幹部宅をF16で攻撃,幹部が負傷し護衛ら3人死亡。(2)
クレイ自治評議会議長が首相指名を受諾。(2)
 9.11 ファルージャ近郊で米軍車列にロケット弾攻撃,死傷者数人。(3) 英議会情報安全委員会がイラクのWMDに関する政府の情報操作疑惑について調査結果を発表。首相官邸による意図的な情報操作は否定,「45分以内に大量破壊兵器を実戦配備できる」との記述は「説明不十分でバランスを欠く」と説明,情報機関内の懸念を同委員会に伝えなかったフーン国防相を批判。(1) イスラエル軍がヨルダン川西岸地区ラマラのパレスチナ自治政府文化省ビルを占拠,議長府攻撃態勢で「アラファトと自治政府への警告のための作戦」と説明。(2)
イスラエルがアラファト議長を「和平への障害」として追放する方針を閣議決定。(2)


9.12 ラマディで武装勢力と米軍の銃撃戦,米兵2人死亡,7人負傷。(2)(3)(D)
#ファルージャで地元治安組織の車を米軍が誤射,イラク人警官ら11人死亡,10人負傷。(2)(3)
小泉首相がイラクへの自衛隊派遣のための政府調査団を週明けにもイラクや周辺国に派遣する意向を表明。(3)(5)
茂木外務副大臣がイスラエルの駐日大使にアラファト議長追放反対を伝える。(2)
仏外相が米国のイラク占領統治を悪循環であると強く批判。(2)(3) 国連安保理がイスラエルのアラファト議長「追放」決定に対し反対声明を発表。(1)
EU欧州委員会の報道官がイスラエル政府のアラファト議長追放方針について強く批判。(2)
9.13 ファルージャでゼネストを呼びかける反米デモ。(2) 12日の米軍による誤射に対して米軍は「遺憾である」と表明。(3)
パウエル国務長官がイラク新決議案に関し,主権の早期移譲を求める仏の修正案を非現実的と批判。(2)(3)
国連安保理常任理事国5カ国外相がイラクをめぐって協議し早期の主権回復を目指すことで一致,具体的日程では米仏間で対立。(2)(3)
9.14 ファルージャで米軍車両に道路脇の爆弾攻撃,米兵1人死亡,3人負傷,救出の米軍ヘリにもロケット砲攻撃,命中せず。(2)(D)
バグダッドで米軍車両への爆弾攻撃により米兵1人死亡。(D)
イラクへの自衛隊派遣のための政府調査団がイラクへ出発。(2) 韓国政府が米国の要請に応え,イラクへ戦闘部隊含む2000人規模の追加派兵の検討開始。(2) イスラエル副首相がアラファト自治政府議長追放決定について「アラファト殺害も選択肢の1つ」と述べる。(2)
9.15 バグダッドで米軍車両にRPG攻撃,米兵1人死亡。(D)
9.16 ヨルダン国境から約40kmのイラク領で,ベトナム派遣代表団が反米派ゲリラとみられるグループに銃撃され,ベトナム人3人死亡,2人重傷。(1) 岡本首相補佐官がイラクから帰国,自衛隊が活動可能な安全な地域もあり,できる限り早期に自衛隊派遣を含めた支援に着手すべきと報告。(2) エアリー国務省副報道官が国連総会にイラク統治評議会メンバーが参加すると発表。(2)
ラムズフェルド国防長官が9.11同時多発テロにフセイン政権が関与の根拠はないと発言。(3)(5)
石油輸出国機構(OPEC)がウィーンで24日に開く定例総会にイラク代表団が出席すると正式に発表。(1) 国連安保理が,アラファト議長追放断念をイスラエルに要求する決議案を採決,賛成11カ国,棄権3カ国,米の拒否権行使で否決。(2)
9.17 アルアラビーヤが,米軍への徹底抗戦を呼びかけるフセイン元大統領の肉声とされる録音テープを放送。(2)(3) 川口外相がベーカー駐日米大使と会談,大使がイラク復興支援に日本の資金拠出を初めて公式に要請,政府は04年度分とし10億ドル以上の資金拠出に応じる方向で検討。(5) ブッシュ大統領が記者団に「サダム・フセインが9.11同時多発テロに関与したとの証拠はない」と明言,アルカイダとフセイン元大統領のつながりについては「疑問の余地がない」と強調。(5)
9.18 ティクリート郊外で米軍と武装勢力の銃撃戦,RPGと銃撃により米兵3人死亡,2人負傷。(2)(3)(D)
酒酔いの米兵がバグダッド動物園に深夜侵入しベンガルトラを射殺。(2)
バビル州カルディヤで米軍車列に攻撃,米兵8人死亡,6人負傷,アルアラビーヤ報道,米軍発表は2人負傷,死者なし。(2)(7)
バイジ近郊で石油パイプライン爆発。(2)(3)
#ファルージャで住民の結婚式に米軍が発砲,少年1人死亡,6人負傷。(3)
モスルで旧フセイン政権のジャブリ元国防相が米軍当局に投降。(3)(7) シラク仏大統領とシュレーダー独首相が会談,イラクの治安組織作りのためイラク兵士と警官の訓練で協力する方針を表明。(2)(5)
アナン国連事務総長が,「3,4カ月で暫定政府を樹立して主権を返還,多国籍軍派遣要請をその暫定政府が行なう」という案を安保理に提出。(2)(5)
9.19 小泉首相とブッシュ大統領が電話で協議,アフガニスタンとイラク復興に両国が協力で一致。(2)(3) 国連総会がイスラエルに「アラファト追放」の撤回を要求する決議案を賛成多数で採択,賛成133カ国,棄権15カ国,反対は米・イスラエルなど4カ国。(2)
9.20 バグダッド西部アブグレイブ刑務所に迫撃砲攻撃,米兵2人死亡,13人負傷。(2)(5)(D)
ラマディで爆弾攻撃により米兵1人死亡。(2)(5)(D)
統治評議会の女性メンバー,ハシミ氏がバグダッドの自宅前で銃撃され重傷(25日に死亡)。(1)(3) 自民党総裁選で小泉首相が過半数を大きく上回り再選。(2)(6) 英・独・仏首脳が会談しイラクの占領統治問題などについて協議,イラクの早期主権回復では一致,時期や方法で相違。(1)(3)
G7が共同声明発表,イラク復興に関するIMF・世銀の活動を支持し,イラクの債務再編を2004年末までに完了するための努力をパリクラブに要請。(5)
ロシアのプーチン大統領がイラク復興での国連の役割が拡大されればイラク新決議案を支持するとの考えを示す。(3)
9.21 バスラの警察署に爆弾と銃撃,警官9人負傷。(2) 暫定内閣のゲイラニ財務相がUAEのドバイで,石油以外の全経済部門を外資に開放する経済改革方針を発表。(1)(5) 英スペイン首脳が会談,イラク新決議案などについて協議。(3)
9.22 バグダッドの国連現地本部の駐車場入り口で自動車が自爆,警官1人死亡,19人負傷。(2)(3)
モスルの警察署にロケット砲攻撃,数名負傷。(2)
暫定内閣のハフィド計画相が「複数の国際機関がイラク復興には2004〜07年の間に約1000億ドルが必要と見積もっている」と述べ,各国の資金支援に強い期待。(3) ブッシュ大統領が,トルコ,パキスタン,韓国の3カ国に合計4万人のイラク派兵を要請したと米メディアが報道。(5)
ブッシュ大統領がFOXテレビのインタビューで,イラクがWMDを保有していたと固く信じていると述べる。(3)
9.23 統治評議会チャラビ議長が,これ以上の外国軍は不要としイラクへの主権即時返還を要求。(1)(7)
統治評議会がアルジャジーラとアルアラビーヤに対し,旧フセイン政権寄りの報道で暴力を助長との理由で,記者会見の取材や省庁への立ち入りなどの一時禁止措置を発表。(2)(5)
バグダッド西部アブグレイブ刑務所近くで米軍がAP通信のイラク人写真記者とドライバーを約3時間にわたって拘束。(3)
東京で市民団体主催のイラクへの自衛隊派遣反対デモ行進,約2000人参加。(2)
川口外相がイラクのチャラビ統治評議会議長,ジバリ外相と国連本部で会談,自衛隊イラク派遣は武力行使目的でないと強調。(3)(5)
ブッシュ大統領が国連総会演説で,多国籍軍のイラク派遣と復興支援を国際社会に呼びかけ,イラク人への早期主権移譲を拒否,米国主導の復興を堅持,WMD拡散阻止を目的とする新国連決議案提案,WMD拡散防止構想(PSI)の参加国拡大を推進。(2)(7)
米仏首脳会談,イラク主権移譲問題で対立,仏は新決議案に拒否権不行使を明言。(1)(3)
国連総会一般演説で,アナン事務総長が米先制攻撃戦略を「国連憲章に対する根本的な挑戦」と非難,シラク仏大統領がイラク復興で国連の役割拡大を要求。(2)(3)
世界銀行・国際通貨基金(IMF)総会で各国から米の「双子の赤字」を懸念する声が噴出。(1)(5)
サウジアラビア・ジザンのアパートを治安部隊が襲撃,アルカイダ・メンバー含む容疑者3人死亡,治安部隊1人死亡。(BBC)
9.24 バグダッド北西部アザミヤ地区で米軍車両通過直後に路上爆弾が爆発,バスの乗客のイラク人1人死亡,20人以上負傷。(3)(5) 統治評議会のジバリ外相,1年以内に主権回復を希望と発言。(3)
統治評議会,ゲイラニ財務相が表明した石油以外の全経済部門の外資への開放方針について,非公式なものとして撤回表明。(5)
モスルのポルノ上映館で爆発,2人死亡,約20人負傷,性風俗に厳格なイスラム過激派によるテロか。(2)(5)
日ロ外相会談でイラク新決議案に国連役割増大を求めることで一致。(5)
アーミテージ国務副長官,イラク復興で日本の寛大な財政的貢献を期待すると語る。(2)
米独首脳が会談,ブッシュ大統領がイラク復興協力で一致,ドイツとの和解を強調。(2)(3)
イラクWMD調査団のケイ団長がイラクのWMD開発を裏付ける証拠は発見していないとの中間報告をまとめ,近日中にCIA長官に提出と述べる。(2)(3)
仏・独・ロ首脳会談で,イラク新決議案に国連の役割拡大などの修正が加われば採択を妨げないことを確認。(2)(3)
OPECがイラクの原油生産の回復に備え日量90万バレル削減へ。(2)(5)
イスラエル空軍の予備役パイロットら27人が,軍のパレスチナ過激派殺害作戦は民間人を巻き添えにしているとして,作戦への参加を拒否。(2)
9.25 バグダッド中心部の米NBC取材拠点のホテルで爆弾が爆発,従業員1人死亡,NBCスタッフら2人負傷。(2)(3)
ティクリートの廃ビル調査中の米軍部隊に銃撃と爆弾攻撃,米兵2人死亡。(2)(D)
キルクーク近郊で米軍車列にロケット砲攻撃,米兵2人死亡,2人負傷。(2)
モスルで米軍車列に道路脇の爆弾攻撃と銃撃,米兵7人負傷。(2)(5)
バラドで米軍車両に大型トラックが衝突し米兵1人死亡,詳細調査中。(D)
アナン国連事務総長がイラク国内の外国人職員の再削減を決定,事実上の撤収。(2)(5) イスラエル軍がヨルダン川西岸地区ヘブロンとガザ地区ブレイジ難民キャンプに侵攻,ヘブロンでイスラム聖戦活動家2人射殺,ブレイジでの銃撃戦でハマス活動家2人と女児1人死亡,イスラエル兵1人死亡。(2)
9.26 (現地25日夜)バクバの市場に迫撃砲弾が着弾,民間人8人死亡,18人負傷。(2)(3) ブレマーCPA代表,米軍がアルカイダのメンバー19人をイラク国内で拘束と発表。(5) 政府が米要請によりイラクへの自衛隊派遣を年内に実現する方針に転換,具体的な調整に着手。(2)(3)
福田官房長官とベーカー米大使がイラク復興支援をめぐり協議,ベーカー大使が自衛隊イラク派遣に期待。(3)(5)
ラムズフェルド国防長官がイラク駐留米軍の交代要員として州兵1万人の追加派遣を承認。(2)(3)
パウエル国務長官がイラク人への主権移譲に関連し,新憲法起草期限を6カ月以内とする考えを示す。(2)(3)
中東和平4者協議(カルテット,国連・ロシア・EU)の閣僚級会合でロードマップの順守を求める声明を発表,パレスチナ側にテロの即時中止,イスラエル側に市民へのテロに対する自衛権を認めつつ入植活動停止を求める内容。(2)
9.27 バクダッドのCPAや米軍関係者宿泊のラシッドホテルにロケット弾攻撃。死傷者なし。(2)(3)
#ファルージャで米軍が夜間,複数の車に発砲,民間人4人死亡,8人負傷。(2)
チャラビ統治評議会議長,アメリカ当局がイラク駐留軍を早ければ来年にも撤退させたいと非公式に伝えてきたと述べる。(2)(3)
米軍当局がイランとの国境の一部の警備をイラク国境警備隊に移譲。(3)
米ロ首脳共同声明発表,対テロと大量破壊兵器不拡散の両面で両国の軍事協力合意。(2)(3)
(現地26日夜)ヨルダン川西岸地区のユダヤ人入植地ネゴホトで武装パレスチナ人がユダヤ人を銃撃,2人死亡,2人負傷。(2)
9.28 政府高官がCIA工作員の氏名(イラクのニジェールからのウラン購入疑惑を調査し否定的な報告をした元駐ガボン大使の妻)をメディアにリークした疑惑について司法省が捜査開始。(1)(3) インド外相が国家安全保障上の必要性を優先しイラクへの派兵困難との見解を示す。(3)(5) 第2次インティファーダ開始から丸3年,その間の死者は3000人以上。(2)
イラン外相が原子力の平和利用のためウラン濃縮計画を放棄しないと発言。(3)(5)
9.29 ファルージャで米軍車列に道路脇の爆弾攻撃,米兵1人死亡,数人負傷。(2)(D)
ラマディで米軍車列に爆弾攻撃と銃撃,米軍ヘリの応戦などでイラク人数人負傷。(2)
バグダッド西方アブグレイブで米軍車両が水路に転落し米兵2人死亡,原因調査中。(D)
#キルクーク近郊で反米デモの群衆に米軍が発砲,10歳のイラク人少年死亡,1人重傷。デモには約500人が参加。(2)(3) 安部自民党幹事長が,イラクへの多国籍軍派遣決議案が採択された場合,現行法で自衛隊のイラク派遣は可能との見解を示す。(2) マクレラン大統領報道官がCIA工作員の氏名をリークしたのがローブ大統領顧問らとする疑惑を否定。(1) EU外相理事会が,イラク復興のための援助資金の管理には独立性と透明性が必要だとして,米英運営のイラク開発基金とは別に世界銀行などが管理する信託基金の設立を改めて求める声明を発表。(2)(7) アフガニスタンで反政府勢力の攻撃により,パトロール中の米兵1人死亡。(D)
9.30 上院歳出委員会が,ブッシュ大統領が議会に提出したイラクとアフガニスタンの米軍駐留経費と復興費の総額870億ドルの追加支出を全会一致で可決。(5) ブレア英首相が労働党大会で演説,イラク戦争への参加は米国追随ではなく,英国の安全のためと弁明。(3)(5)
世界銀行がイラク復興に必要な資金を04年で175億ドル,05年〜07年で300億ドル超と見積もり。(2)

#:連合軍兵士の「誤射」・「誤爆」または過剰防衛によると見られる事件。

[出典]
(1)朝日新聞データベース:http://dna.asahi.com:7070/hscdoc/asa-start.html
(2)asahi.com:http://www2.asahi.com/special/iraqrecovery/
(3)共同通信:http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2003/iraq2/
(4)Sankei Web:http://www.sankei.co.jp/databox/iraq/sp_iraq_list.html
(5)NIKKEI NET:http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt57/
(6)MSN-Mainichi INTERACTIVE:http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/
(7)YOMIURI ON-LINE:http://www.yomiuri.co.jp/features/gulf2/
(BBC)BBC放送:http://news.bbc.co.uk
(D)米国防総省:http://www.defenselink.mil/releases/archive.html

年表のトップページへ 前のページへ 次のページへ

*検索サイトから直接このページに来られた方へ
このページは延近研究会共同研究「イラク戦争を考える」の「資料:イラク戦争関連年表」のページの一部です。
年表の各年月へのリンク,共同研究の概要やさまざまな参考資料へのリンクなどを含む完全な形で表示するには,共同研究「イラク戦争を考える」のトップページから年表のページに移動してください。