平成24年度「標準規格の拡大教科書等の作成支援のための調査研究」
結果:第2次調査

3.2.5 個々の拡大教科書に対する意見

質問:当該児童生徒が給与を受けている拡大教科書の使用状況と使用してのご意見等について、個々の教科ごとに、以下の質問にお答えください。なお、お答えいただいたコメントは、個人情報を除いた上で、教科書出版社にフィードバックし、拡大教科書の改善に利用させていただきますので、ぜひ、忌憚のないご意見をお寄せください。

給与を受けている教科書の種類

質問:当該弱視児童生徒が利用している拡大教科書をご覧いただき、先生が確認された上で、ご記入をお願いいたします。お手数ですが、1教科ごとに、以下の質問に、ご回答ください。

3.2.5.1 給与を受けた教科書数

 表3.2.5.1.1に1人の弱視児童生徒が給与を受けた拡大教科書数を示した。1,263人の弱視児童生徒が利用している拡大教科書の総数は8,837冊(通常学級3,945冊、弱視学級1,410冊、弱視学級以外の特別支援学級1,272冊、盲学校2,203冊、盲学校以外の特別支援学校7冊)であった。最小1冊、最大値19冊、最頻値は6冊、中央値は7冊、平均7.3冊であった。学年別に利用している拡大教科書の冊数の平均を求めたところ、小学1年生5.7冊、小学2年生5.1冊、小学3年生5.9冊、小学4年生6.2冊、小学5年生7.4冊、小学6年生6.4冊、中学1年生10.5冊、中学2年生10.5 冊、中学3年生8.1冊で小学生と中学生では中学生の方が多くの冊数の拡大教科書を利用していた。全体的にみると、弱視児童生徒が利用している冊数のうち多いのは、6冊が149人、ついで5冊が118人、8冊が111人で、平均は7.3冊であった。

表3.2.5.1.1 1人の弱視児童生徒が給与を受けた拡大教科書数

通常学級 弱視学級 弱視学級以外の特別支援学級 盲学校 盲学校以外の特別支援学校
人数
比率
人数
比率
人数
比率
人数
比率
人数
比率
人数
比率
1冊
29
5.0 %
2
1.1 %
17
7.4 %
14
5.4 %
1
33.3 %
63
5.0 %
2冊
47
8.1 %
9
4.8 %
36
15.7 %
5
1.9 %
1
33.3 %
98
7.8 %
3冊
34
5.8 %
7
3.7 %
16
7.0 %
5
1.9 %
0
0.0 %
62
4.9 %
4冊
49
8.4 %
15
7.9 %
20
8.7 %
7
2.7 %
1
33.3 %
92
7.3 %
5冊
62
10.6 %
21
11.1 %
20
8.7 %
15
5.8 %
0
0.0 %
118
9.3 %
6冊
64
11.0 %
39
20.6 %
21
9.2 %
25
9.7 %
0
0.0 %
149
11.8 %
7冊
28
4.8 %
10
5.3 %
9
3.9 %
23
8.9 %
0
0.0 %
70
5.5 %
8冊
51
8.7 %
15
7.9 %
20
8.7 %
25
9.7 %
0
0.0 %
111
8.8 %
9冊
40
6.9 %
20
10.6 %
10
4.4 %
24
9.3 %
0
0.0 %
94
7.4 %
10冊
39
6.7 %
12
6.3 %
18
7.9 %
23
8.9 %
0
0.0 %
92
7.3 %
11冊
19
3.3 %
6
3.2 %
3
1.3 %
12
4.6 %
0
0.0 %
40
3.2 %
12冊
20
3.4 %
4
2.1 %
4
1.7 %
18
6.9 %
0
0.0 %
46
3.6 %
13冊
21
3.6 %
6
3.2 %
5
2.2 %
26
10.0 %
0
0.0 %
58
4.6 %
14冊
35
6.0 %
14
7.4 %
8
3.5 %
14
5.4 %
0
0.0 %
71
5.6 %
15冊
9
1.5 %
4
2.1 %
2
0.9 %
7
2.7 %
0
0.0 %
22
1.7 %
16冊
7
1.2 %
2
1.1 %
3
1.3 %
5
1.9 %
0
0.0 %
17
1.3 %
17冊
1
0.2 %
0
0.0 %
0
0.0 %
0
0.0 %
0
0.0 %
1
0.1 %
18冊
0
0.0 %
0
0.0 %
0
0.0 %
1
0.4 %
0
0.0 %
1
0.1 %
19冊
0
0.0 %
0
0.0 %
0
0.0 %
1
0.4 %
0
0.0 %
1
0.1 %
無回答
28
4.8 %
3
1.6 %
17
7.4 %
9
3.5 %
0
0.0 %
57
4.5 %
583
100.0 %
189
100.0 %
229
100.0 %
259
100.0 %
3
100.0 %
1,263
100.0 %

表3.2.5.1.2 学校別 1人の弱視児童生徒が給与を受けた拡大教科書 冊数平均(回答者ベース)

Q1-3.学校・学級の種別
全体
通常学級
弱視学級
弱視学級以外の特別支援学級
盲学校
盲学校以外の特別支援学校
回答件数
1206
555
186
212
250
3
拡大教科書利用冊数
7.33
7.11
7.58
6.00
8.81
2.33

表3.2.5.1.3 学年別 1人の弱視児童生徒が給与を受けた拡大教科書利用冊数平均(回答者ベース)

学年
全体
小学校1年
小学校2年
小学校3年
小学校4年
小学校5年
小学校6年
中学校1年
中学校2年
中学校3年
回答件数
1205
83
110
134
153
167
169
139
113
137
拡大教科書利用冊数
7.33
5.73
5.10
5.90
6.16
7.38
6.42
10.45
10.46
8.09


3.2.5.2 教科

 表3.2.5.2に拡大教科書の教科を示した。全体として、弱視児童生徒が利用している教科が多いのは、小学校では「国語(小)」が935冊(18.3%)、ついで「算数(小)」が886冊(17.4%)、「社会(小)」546冊(10.7%)の順であった。中学校では「国語(中)」が362冊(9.7%)と最も多く、以下「理科(中)」、358冊(9.6%)、「英語(中)」341冊(9.1%)、「数学(中)」339冊(9.1%)の順であった。

表3.2.5.2 拡大教科書の教科

通常学級 弱視学級 弱視学級以外の特別支援学級 盲学校 盲学校以外の特別支援学校
小学校教科書
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
国語(小)
442
18.3 %
164
16.8 %
175
21.8 %
152
16.9 %
2
40.0 %
935
18.3 %
書写(小)
176
7.3 %
87
8.9 %
66
8.2 %
78
8.7 %
0
0.0 %
407
8.0 %
算数(小)
437
18.1 %
159
16.3 %
148
18.5 %
142
15.8 %
0
0.0 %
886
17.4 %
理科(小)
262
10.8 %
88
9.0 %
77
9.6 %
81
9.0 %
1
20.0 %
509
10.0 %
社会(小)
274
11.3 %
89
9.1 %
87
10.8 %
95
10.5 %
1
20.0 %
546
10.7 %
地図(小)
112
4.6 %
41
4.2 %
32
4.0 %
39
4.3 %
0
0.0 %
224
4.4 %
生活(小)
54
2.2 %
52
5.3 %
23
2.9 %
27
3.0 %
0
0.0 %
156
3.1 %
家庭(小)
82
3.4 %
34
3.5 %
23
2.9 %
35
3.9 %
0
0.0 %
174
3.4 %
図工(小)
194
8.0 %
96
9.8 %
58
7.2 %
93
10.3 %
0
0.0 %
441
8.6 %
音楽(小)
240
9.9 %
112
11.5 %
77
9.6 %
98
10.9 %
1
20.0 %
528
10.4 %
保健(小)
113
4.7 %
43
4.4 %
29
3.6 %
60
6.7 %
0
0.0 %
245
4.8 %
その他(小)
30
1.2 %
11
1.1 %
7
0.9 %
1
0.1 %
0
0.0 %
49
1.0 %
小学校 計
2,416
100.0 %
976
100.0 %
802
100.0 %
901
100.0 %
5
100.0 %
5,100
100.0 %

通常学級 弱視学級 弱視学級以外の特別支援学級 盲学校 盲学校以外の特別支援学校
中学校教科書
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
国語(中)
156
10.2 %
38
8.8 %
49
10.4 %
119
9.1 %
0
0.0 %
362
9.7 %
書写(中)
67
4.4 %
20
4.6 %
20
4.3 %
39
3.0 %
0
0.0 %
146
3.9 %
数学(中)
141
9.2 %
37
8.5 %
42
8.9 %
117
9.0 %
2
100.0 %
339
9.1 %
理科(中)
149
9.7 %
38
8.8 %
51
10.9 %
120
9.2 %
0
0.0 %
358
9.6 %
地理(中)
101
6.6 %
27
6.2 %
33
7.0 %
76
5.8 %
0
0.0 %
237
6.3 %
歴史(中)
92
6.0 %
25
5.8 %
29
6.2 %
59
4.5 %
0
0.0 %
205
5.5 %
公民(中)
51
3.3 %
13
3.0 %
21
4.5 %
46
3.5 %
0
0.0 %
131
3.5 %
地図(中)
79
5.2 %
19
4.4 %
24
5.1 %
59
4.5 %
0
0.0 %
181
4.8 %
英語(中)
139
9.1 %
35
8.1 %
48
10.2 %
119
9.1 %
0
0.0 %
341
9.1 %
技術(中)
85
5.6 %
29
6.7 %
22
4.7 %
83
6.4 %
0
0.0 %
219
5.9 %
家庭(中)
83
5.4 %
28
6.5 %
22
4.7 %
87
6.7 %
0
0.0 %
220
5.9 %
保健体育(中)
82
5.4 %
27
6.2 %
21
4.5 %
74
5.7 %
0
0.0 %
204
5.5 %
美術(中)
103
6.7 %
35
8.1 %
30
6.4 %
108
8.3 %
0
0.0 %
276
7.4 %
音楽(中)
133
8.7 %
39
9.0 %
39
8.3 %
125
9.6 %
0
0.0 %
336
9.0 %
器楽(中)
68
4.4 %
24
5.5 %
19
4.0 %
71
5.5 %
0
0.0 %
182
4.9 %
その他(中)
0
0.0 %
0
0.0 %
0
0.0 %
0
0.0 %
0
0.0 %
0
0.0 %
中学校 計
1,529
100.0 %
434
100.0 %
470
100.0 %
1,302
100.0 %
2
100.0 %
3,737
100.0 %


3.2.5.3 出版社

質問:教科書の出版社名(「東京書籍」、「大日本図書」等、通常、教科書の表紙に記してあります)[一つ選択]

 表3.2.5.3に拡大教科書の出版社を示した。全体としては、「東京書籍株式会社」2,256冊(25.5%)、「光村図書出版株式会社」は1,241冊(14.0%)、「教育出版株式会社」871冊(9.9%)の順であった。

表3.2.5.3 拡大教科書の出版社

通常学級 弱視学級 弱視学級以外の特別支援学級 盲学校 盲学校以外の特別支援学校
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
東京書籍株式会社
976
24.7 %
390
27.7 %
333
26.2 %
554
25.1 %
3
42.9 %
2,256
25.5 %
株式会社教育芸術社
312
7.9 %
125
8.9 %
105
8.3 %
287
13.0 %
0
0.0 %
829
9.4 %
株式会社学研教育みらい
80
2.0 %
23
1.6 %
17
1.3 %
126
5.7 %
0
0.0 %
246
2.8 %
大日本図書株式会社
189
4.8 %
43
3.0 %
53
4.2 %
8
0.4 %
0
0.0 %
293
3.3 %
光村図書出版株式会社
542
13.7 %
186
13.2 %
173
13.6 %
338
15.3 %
2
28.6 %
1,241
14.0 %
教育図書株式会社
6
0.2 %
3
0.2 %
3
0.2 %
0
0.0 %
0
0.0 %
12
0.1 %
開隆堂出版株式会社
266
6.7 %
121
8.6 %
81
6.4 %
252
11.4 %
0
0.0 %
720
8.1 %
株式会社帝国書院
229
5.8 %
69
4.9 %
70
5.5 %
75
3.4 %
0
0.0 %
443
5.0 %
株式会社清水書院
3
0.1 %
2
0.1 %
2
0.2 %
0
0.0 %
0
0.0 %
7
0.1 %
学校図書株式会社
142
3.6 %
29
2.1 %
52
4.1 %
3
0.1 %
0
0.0 %
226
2.6 %
株式会社新興出版社啓林館
313
7.9 %
102
7.2 %
120
9.4 %
11
0.5 %
1
14.3 %
547
6.2 %
株式会社大修館書店
3
0.1 %
0
0.0 %
0
0.0 %
0
0.0 %
0
0.0 %
3
0.0 %
株式会社三省堂
54
1.4 %
5
0.4 %
11
0.9 %
5
0.2 %
0
0.0 %
75
0.8 %
日本文教出版株式会社
283
7.2 %
103
7.3 %
104
8.2 %
220
10.0 %
0
0.0 %
710
8.0 %
数研出版株式会社
3
0.1 %
3
0.2 %
3
0.2 %
104
4.7 %
0
0.0 %
113
1.3 %
教育出版株式会社
419
10.6 %
160
11.3 %
106
8.3 %
185
8.4 %
1
14.3 %
871
9.9 %
株式会社文教社
4
0.1 %
1
0.1 %
1
0.1 %
0
0.0 %
0
0.0 %
6
0.1 %
株式会社自由社
1
0.0 %
0
0.0 %
0
0.0 %
0
0.0 %
0
0.0 %
1
0.0 %
社団法人信州教育出版社
9
0.2 %
0
0.0 %
0
0.0 %
1
0.0 %
0
0.0 %
10
0.1 %
株式会社光文書院
7
0.2 %
2
0.1 %
2
0.2 %
0
0.0 %
0
0.0 %
11
0.1 %
株式会社育鵬社
3
0.1 %
1
0.1 %
2
0.2 %
0
0.0 %
0
0.0 %
6
0.1 %
その他
68
1.7 %
36
2.6 %
16
1.3 %
23
1.0 %
0
0.0 %
143
1.6 %
無回答
33
0.8 %
6
0.4 %
18
1.4 %
11
0.5 %
0
0.0 %
68
0.8 %
3,945
100.0 %
1,410
100.0 %
1,272
100.0 %
2,203
100.0 %
7
100.0 %
8,837
100.0 %


3.2.5.4 発行者

質問:当該拡大教科書の発行者(通常、教科書の奥付に記してあります) [一つ選択]

 表3.2.5.4に拡大教科書の発行者を示した。全体としては、「教科書会社と同じ出版社」が7,646冊(86.5%)と8割以上を占めており、「ボランティア」が590冊(6.7%)、「拡大教科書発行業者」は404冊(4.6%)であった。

表3.2.5.4 拡大教科書の発行者

通常学級 弱視学級 弱視学級以外の特別支援学級 盲学校 盲学校以外の特別支援学校
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
教科書と同じ出版社
3,337
84.6 %
1,213
86.0 %
1,105
86.9 %
1,986
90.1 %
5
71.4 %
7,646
86.5 %
拡大教科書発行業者
175
4.4 %
46
3.3 %
43
3.4 %
138
6.3 %
2
28.6 %
404
4.6 %
ボランティア
326
8.3 %
130
9.2 %
71
5.6 %
63
2.9 %
0
0.0 %
590
6.7 %
無回答
107
2.7 %
21
1.5 %
53
4.2 %
16
0.7 %
0
0.0 %
197
2.2 %
3,945
100.0 %
1,410
100.0 %
1,272
100.0 %
2,203
100.0 %
7
100.0 %
8,837
100.0 %


3.2.5.5 文字サイズ

質問:当該拡大教科書の本文の文字サイズ(ポイント数またはmmをお書きください。同封の「文字サイズ確認用スケール」もご活用ください。) [一つ選択]

 表3.2.5.5.1に拡大教科書の文字サイズを示した。全体としては、22ポイントが3,898冊(44.1%)、26ポイントが2,865冊(32.4%)、30ポイントが712冊(8.1%)、18ポイントが626冊(7.1%)であった。22ポイントが最も多く、26ポイントが続いており、18ポイントの利用者は少ないことがわかった。

表3.2.5.5.1 拡大教科書の文字サイズ

通常学級 弱視学級 弱視学級以外の特別支援学級 盲学校 盲学校以外の特別支援学校
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
18ポイント
355
9.0 %
74
5.2 %
68
5.3 %
129
5.9 %
0
0.0 %
626
7.1 %
22ポイント
1,624
41.2 %
572
40.6 %
460
36.2 %
1,237
56.2 %
5
71.4 %
3,898
44.1 %
26ポイント
1,310
33.2 %
455
32.3 %
468
36.8 %
630
28.6 %
2
28.6 %
2,865
32.4 %
30ポイント
291
7.4 %
161
11.4 %
132
10.4 %
128
5.8 %
0
0.0 %
712
8.1 %
その他
304
7.7 %
137
9.7 %
118
9.3 %
54
2.5 %
0
0.0 %
613
6.9 %
無回答
61
1.5 %
11
0.8 %
26
2.0 %
25
1.1 %
0
0.0 %
123
1.4 %
3,945
100.0 %
1,410
100.0 %
1,272
100.0 %
2,203
100.0 %
7
100.0 %
8,837
100.0 %

 利用されている拡大教科書の文字サイズを制作者別にまとめた結果を表3.2.5.5.2に示した。教科書と同じ出版社が7,646冊、ボランティアが590冊で、文部科学省の標準規格に基づいて作成された拡大教科書の利用者が多く、ボランティアによる個別対応(プライベートサービス)の利用者は少ないことがわかった。出版社制作の拡大教科書7,646冊中、18ポイントは566冊(7.4%)、22ポイントは3,500冊(45.8%)、26ポイントは2,600冊(34.0%)であった。ボランティア制作の拡大教科書590冊中、18ポイントは23冊(3.9%)、22ポイントは120冊(20.3%)、26ポイントは91冊(15.4%)であった。

表3.2.5.5.2 制作者別の拡大教科書の文字サイズ

教科書と同じ
出版社
拡大教科書発行業者 ボランティア 無回答
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
18ポイント
566
7.4 %
31
7.7 %
23
3.9 %
6
3.0 %
626
7.1 %
22ポイント
3,500
45.8 %
201
49.8 %
120
20.3 %
77
39.1 %
3,898
44.1 %
26ポイント
2,600
34.0 %
131
32.4 %
91
15.4 %
43
21.8 %
2,865
32.4 %
30ポイント
630
8.2 %
18
4.5 %
57
9.7 %
7
3.6 %
712
8.1 %
その他
318
4.2 %
17
4.2 %
273
46.3 %
5
2.5 %
613
6.9 %
無回答
32
0.4 %
6
1.5 %
26
4.4 %
59
29.9 %
123
1.4 %
7,646
100.0 %
404
100.0 %
590
100.0 %
197
100.0 %
8,837
100.0 %

 発行者が「ボランティア」で、文字サイズが「その他」の自由記載回答があった拡大教科書の文字サイズを表3.2.5.5.3に示した。表3.2.5.5.2の結果と合わせて、ボランティアでは28ポイント以上の文字サイズのケースが多いことがわかった。

表3.2.5.5.3 ボランティア作成の拡大教科書の文字サイズ「その他」の内訳

件数
65ポイント
2
0.7 %
55ポイント
3
1.1 %
50ポイント
11
4.0 %
48ポイント
1
0.4 %
45ポイント
6
2.2 %
44ポイント
6
2.2 %
43ポイント
7
2.6 %
42ポイント
6
2.2 %
40ポイント
12
4.4 %
38ポイント
2
0.7 %
37ポイント
8
2.9 %
36ポイント
36
13.2 %
34ポイント
14
5.1 %
32ポイント
22
8.1 %
29ポイント
3
1.1 %
28ポイント
32
11.7 %
24ポイント
1
0.4 %
20ポイント
4
1.5 %
19ポイント
1
0.4 %
16ポイント
5
1.8 %
14ポイント
20
7.3 %
様々
1
0.4 %
120%
4
1.5 %
無回答
66
24.2 %
合計
273
100.0 %

 表3.2.5.5.4に弱視児童生徒の小数視力別の拡大教科書の文字サイズを示した。0.02〜0.04未満で22ポイントが少なく、その他が多い以外は、視力によって拡大教科書の文字サイズに際立った差異はみられなかった。

表3.2.5.5.4 小数視力別の拡大教科書の文字サイズ

0.02未満 (1.7logMARより大) 0.02〜0.04未満 (1.4〜1.7logMAR) 0.04〜0.07未満 (1.15〜1.4logMAR) 0.07〜0.1未満 (1.0〜1.15logMAR) 0.1〜0.3未満 (0.5〜1.0logMAR) 0.3〜0.7未満 (0.15〜0.5logMAR) 0.7〜1.0未満 (0.1〜0.15logMAR) 1.0以上 (0.1logMAR以下) 無回答
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
18ポイント
4
2.7 %
24
5.5 %
22
3.2 %
62
6.6 %
137
6.0 %
73
9.2 %
24
19.2 %
5
4.0 %
275
8.3 %
626
7.1 %
22ポイント
75
50.0 %
154
35.2 %
269
39.6 %
382
40.6 %
1,079
47.5 %
373
46.8 %
66
52.8 %
59
47.2 %
1,441
43.5 %
3,898
44.1 %
26ポイント
65
43.3 %
134
30.6 %
236
34.8 %
337
35.8 %
728
32.1 %
222
27.9 %
19
15.2 %
45
36.0 %
1,079
32.6 %
2,865
32.4 %
30ポイント
1
0.7 %
54
12.3 %
92
13.5 %
106
11.3 %
160
7.0 %
76
9.5 %
9
7.2 %
5
4.0 %
209
6.3 %
712
8.1 %
その他
4
2.7 %
70
16.0 %
49
7.2 %
45
4.8 %
136
6.0 %
45
5.6 %
6
4.8 %
11
8.8 %
247
7.5 %
613
6.9 %
無回答
1
0.7 %
2
0.5 %
11
1.6 %
10
1.1 %
30
1.3 %
8
1.0 %
1
0.8 %
0
0.0 %
60
1.8 %
123
1.4 %
150
100.0 %
438
100.0 %
679
100.0 %
942
100.0 %
2,270
100.0 %
797
100.0 %
125
100.0 %
125
100.0 %
3,311
100.0 %
8,837
100.0 %

 表3.2.5.5.5に弱視児童生徒の学年別の拡大教科書の文字サイズを示した。小学校低学年では26ポイントないし30ポイントの拡大教科書の利用が多い一方で、小学校高学年から中学生は、22ポイントの拡大教科書の利用が最も多かった。

表3.2.5.5.5 学年別の拡大教科書の文字サイズ

小学校1年 小学校2年 小学校3年 小学校4年 小学校5年 小学校6年 中学校1年 中学校2年 中学校3年 無回答
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
18ポイント
3
0.6 %
5
0.9 %
21
2.7 %
38
4.0 %
88
7.1 %
49
4.5 %
150
10.3 %
160
13.5 %
112
10.1 %
0
0.0 %
626
7.1 %
22ポイント
55
11.6 %
85
15.2 %
163
20.6 %
350
37.2 %
583
47.3 %
494
45.5 %
830
57.2 %
705
59.6 %
633
57.1 %
0
0.0 %
3,898
44.1 %
26ポイント
222
46.6 %
232
41.4 %
332
42.0 %
417
44.3 %
377
30.6 %
375
34.6 %
387
26.7 %
243
20.6 %
272
24.5 %
8
100.0 %
2,865
32.4 %
30ポイント
155
32.6 %
182
32.4 %
227
28.7 %
67
7.1 %
29
2.4 %
22
2.0 %
14
1.0 %
5
0.4 %
11
1.0 %
0
0.0 %
712
8.1 %
その他
36
7.6 %
57
10.2 %
43
5.4 %
66
7.0 %
139
11.3 %
118
10.9 %
51
3.5 %
51
4.3 %
52
4.7 %
0
0.0 %
613
6.9 %
無回答
5
1.1 %
0
0.0 %
4
0.5 %
4
0.4 %
17
1.4 %
27
2.5 %
20
1.4 %
18
1.5 %
28
2.5 %
0
0.0 %
123
1.4 %
476
100.0 %
561
100.0 %
790
100.0 %
942
100.0 %
1,233
100.0 %
1,085
100.0 %
1,452
100.0 %
1,182
100.0 %
1,108
100.0 %
8
100.0 %
8,837
100.0 %


3.2.5.6 判サイズ

質問:当該拡大教科書の判サイズ(A4、B5などのサイズ名をお書きください) [一つ選択]

 表3.2.5.6に拡大教科書の判サイズを示した。全体的にみると、「A4判」は3,813冊(43.1%)、「B5判」は2,369冊(26.8%)、「29.0×29.0cm」は670冊(7.6%)、「A5判」は495冊(5.6%)であった。A4サイズが最も多く、次いでB5サイズが多かったが、29.0×29.0cmやA5といった判サイズの拡大教科書を利用しているケースもあることがわかった。

表3.2.5.6 拡大教科書の判サイズ

通常学級 弱視学級 弱視学級以外の特別支援学級 盲学校 盲学校以外の特別支援学校
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
A5判(14.8×21.0cm)
257
6.5 %
76
5.4 %
60
4.7 %
102
4.6 %
0
0.0 %
495
5.6 %
B5判(18.2×25.7cm)
952
24.1 %
397
28.2 %
273
21.5 %
742
33.7 %
5
71.4 %
2,369
26.8 %
A4判(21.0×29.7cm)
1,772
44.9 %
621
44.0 %
636
50.0 %
783
35.5 %
1
14.3 %
3,813
43.1 %
A5変型
14
0.4 %
9
0.6 %
4
0.3 %
8
0.4 %
0
0.0 %
35
0.4 %
B5変型
139
3.5 %
59
4.2 %
36
2.8 %
55
2.5 %
0
0.0 %
289
3.3 %
A4変型
197
5.0 %
70
5.0 %
57
4.5 %
60
2.7 %
1
14.3 %
385
4.4 %
29.0×29.0cm(教育芸術社発行の音楽等)
223
5.7 %
114
8.1 %
85
6.7 %
248
11.3 %
0
0.0 %
670
7.6 %
その他
172
4.4 %
48
3.4 %
54
4.2 %
91
4.1 %
0
0.0 %
365
4.1 %
無回答
219
5.6 %
16
1.1 %
67
5.3 %
114
5.2 %
0
0.0 %
416
4.7 %
3,945
100.0 %
1,410
100.0 %
1,272
100.0 %
2,203
100.0 %
7
100.0 %
8,837
100.0 %


3.2.5.7 分冊数

質問:当該拡大教科書の分冊数(上下巻がある場合には合わせた冊数) [記述]

 表3.2.5.7に当該教科書の分冊数を示した。全体としては、「1冊」は2,345冊(26.6%)、「2冊」は1,681冊(19.0%)、「3冊」が1,335冊(15.1%)、「4冊」が1,378冊(15.6%)であった。これらを合わせると76.4%となり、4冊までで全体の4分の3の分冊数を占めていた。このように分冊数が1冊の教科書は4分の1、2冊が約2割で、分冊数が4冊以内の教科書が全体の約4分の3を占めることがわかった。

表3.2.5.7 当該教科書の分冊数

  通常学級 弱視学級 弱視学級以外の特別支援学級 盲学校 盲学校以外の特別支援学校
 
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
1冊
1,045
26.5 %
392
27.8 %
332
26.1 %
583
26.5 %
2
28.6 %
2,354
26.6 %
2冊
794
20.1 %
301
21.3 %
268
21.1 %
316
14.3 %
2
28.6 %
1,681
19.0 %
3冊
547
13.9 %
157
11.1 %
176
13.8 %
455
20.7 %
0
0.0 %
1,335
15.1 %
4冊
612
15.5 %
209
14.8 %
199
15.6 %
357
16.2 %
1
14.3 %
1,378
15.6 %
5冊
260
6.6 %
87
6.2 %
82
6.4 %
198
9.0 %
1
14.3 %
628
7.1 %
6冊
259
6.6 %
122
8.7 %
85
6.7 %
170
7.7 %
0
0.0 %
636
7.2 %
7冊以上
314
8.0 %
125
8.9 %
89
7.0 %
49
2.2 %
0
0.0 %
577
6.5 %
無回答
114
2.9 %
17
1.2 %
41
3.2 %
75
3.4 %
1
14.3 %
248
2.8 %
3,945
100.0 %
1,410
100.0 %
1,272
100.0 %
2,203
100.0 %
7
100.0 %
8,837
100.0 %


3.2.5.8 意見

質問:当該拡大教科書について、先生からのご意見があればお教えください。 [記述]

給与を受けている教科書に対する評価

質問:以下の質問は、当該拡大教科書について、当該弱視児童生徒の意見を求めながら、ご回答ください。なお、質問にあたっては、児童生徒が理解しやすいように、ご説明をお願いいたします。

3.2.5.9 満足度

質問:当該児童生徒が当該拡大教科書を使用して、どの程度満足しているかの包括的な満足度を教えてください。 [一つ選択]

 弱視児童生徒が利用している拡大教科書1冊ずつに対して、満足度を4件法で調査した結果を表3.2.5.9.1に示した。全体的にみると、8,837冊のうち、とても満足が2,392冊(27.1%)、やや満足が4,021冊(45.5%)で、これらを合わせると6,413冊(72.6%)が満足しているという結果となった。学級・学校別に満足(「とても満足」+「やや満足」)の割合をみると、通常学級で73.5%、盲学校では73.3%とほぼ同率となっていた。現在、給与されている拡大教科書への満足度は比較的高いことがわかった。

表3.2.5.9.1 利用している拡大教科書に対する満足度

通常学級 弱視学級 弱視学級以外の特別支援学級 盲学校 盲学校以外の特別支援学校
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
とても満足
1,140
28.9 %
321
22.8 %
336
26.4 %
595
27.0 %
0
0.0 %
2,392
27.1 %
やや満足
1,760
44.6 %
690
48.9 %
547
43.0 %
1,020
46.3 %
4
57.1 %
4,021
45.5 %
やや不満
507
12.9 %
245
17.4 %
168
13.2 %
301
13.7 %
0
0.0 %
1,221
13.8 %
とても不満
120
3.0 %
34
2.4 %
49
3.9 %
66
3.0 %
2
28.6 %
271
3.1 %
無回答
418
10.6 %
120
8.5 %
172
13.5 %
221
10.0 %
1
14.3 %
932
10.5 %
3,945
100.0 %
1,410
100.0 %
1,272
100.0 %
2,203
100.0 %
7
100.0 %
8,837
100.0 %

 表3.2.5.9.2は、拡大教科書の満足度を発行者別にまとめたクロス分析表である。制作者別に拡大教科書の満足度を比較した結果、「とても満足」「やや満足」と回答した児童生徒の割合は、出版社では74.3%、ボランティアでは66.8%で出版社の方がやや満足度が高いことがわかった。

表3.2.5.9.2 発行者別拡大教科書の満足度

教科書と同じ
出版社
拡大教科書発行業者 ボランティア 無回答
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
とても満足
2,105
27.5 %
96
23.8 %
163
27.6 %
28
14.2 %
2,392
27.1 %
やや満足
3,577
46.8 %
167
41.3 %
231
39.2 %
46
23.4 %
4,021
45.5 %
やや不満
1,012
13.2 %
53
13.1 %
122
20.7 %
34
17.3 %
1,221
13.8 %
とても不満
220
2.9 %
28
6.9 %
16
2.7 %
7
3.6 %
271
3.1 %
無回答
732
9.6 %
60
14.9 %
58
9.8 %
82
41.6 %
932
10.5 %
7,646
100.0 %
404
100.0 %
590
100.0 %
197
100.0 %
8,837
100.0 %

 表3.2.5.9.3には、拡大教科書の満足度を発行者別、ポイントサイズ別にまとめたクロス分析表を示した。満足(「とても満足」+「やや満足」)の割合は、出版社18ポイント73.0%、出版社22ポイント72.6%、出版社26ポイント77.9%、出版社30ポイント69.5%、ボランティア18ポイント56.5%、ボランティア22ポイント57.5%、ボランティア26ポイント78.0%、ボランティア30ポイント73.7%であった。出版社もボランティアも18ポイントの拡大教科書の満足度は、相対的に低いことがわかった。

表3.2.5.9.3 発行者別、ポイントサイズ別に見た拡大教科書の満足度

教科書と同じ出版社 ボランティア
18ポイント
22ポイント
26ポイント
30ポイント
その他
18ポイント
22ポイント
26ポイント
30ポイント
その他
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
とても満足
140
24.7 %
923
26.4 %
736
28.3 %
182
28.9 %
111
34.9 %
8
34.8 %
19
15.8 %
42
46.2 %
4
7.0 %
85
31.1 %
やや満足
273
48.2 %
1,619
46.3 %
1,289
49.6 %
256
40.6 %
133
41.8 %
5
21.7 %
50
41.7 %
29
31.9 %
38
66.7 %
97
35.5 %
やや不満
67
11.8 %
504
14.4 %
305
11.7 %
89
14.1 %
43
13.5 %
4
17.4 %
41
34.2 %
13
14.3 %
7
12.3 %
54
19.8 %
とても不満
27
4.8 %
116
3.3 %
61
2.3 %
11
1.7 %
3
0.9 %
1
4.3 %
5
4.2 %
3
3.3 %
0
0.0 %
6
2.2 %
無回答
59
10.4 %
338
9.7 %
209
8.0 %
92
14.6 %
28
8.8 %
5
21.7 %
5
4.2 %
4
4.4 %
8
14.0 %
31
11.4 %
566
100.0 %
3,500
100.0 %
2,600
100.0 %
630
100.0 %
318
100.0 %
23
100.0 %
120
100.0 %
91
100.0 %
57
100.0 %
273
100.0 %


3.2.5.10 判サイズ

質問:拡大教科書の大きさが満足できない原因ですか? [複数回答可]

 満足度の質問で「やや不満」ないし「とても不満」と回答された拡大教科書1冊ずつに対して、「教科書の大きさ」、「本文の文字の大きさ」、「分冊数」、「図表・写真等」、「脚注」、「ページの位置や書き方」、「ルビ(振り仮名)」、「紙やインク」について、満足できない原因を質問した。

 表3.2.5.10に拡大教科書の大きさが満足できない原因を示した。「教科書の大きさは問題ない」教科書は500冊(33.5%)であった。教科書の大きさが満足できない原因としては、「他の教科書と違うサイズなので使いにくい」が331冊(22.2%)、「1ページの内容量は減るが、教科書を小さくして欲しい」が319冊(21.4%)であった。学級・学校別では、弱視学級以外の特別支援学級で「教科書の大きさは問題ない」教科書が他の学級と比較して少なかった。

表3.2.5.10 拡大教科書の大きさが満足できない原因(複数回答あり)

通常学級 弱視学級 弱視学級以外の特別支援学級 盲学校 盲学校以外の特別支援学校
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
教科書の大きさは問題ない
230
36.7 %
95
34.1 %
56
25.8 %
119
32.4 %
0
0.0 %
500
33.5 %
他の教科書と違うサイズなので使いにくい
140
22.3 %
55
19.7 %
54
24.9 %
82
22.3 %
0
0.0 %
331
22.2 %
1ページの内容量は減るが、教科書を小さくして欲しい
125
19.9 %
49
17.6 %
55
25.3 %
88
24.0 %
2
100.0 %
319
21.4 %
1ページの内容量を増やすために、教科書が大きくなっても良い
81
12.9 %
37
13.3 %
12
5.5 %
20
5.4 %
0
0.0 %
150
10.1 %
その他
32
5.1 %
5
1.8 %
23
10.6 %
12
3.3 %
0
0.0 %
72
4.8 %
無回答
84
13.4 %
66
23.7 %
37
17.1 %
72
19.6 %
0
0.0 %
259
17.4 %
627
100.0 %
279
100.0 %
217
100.0 %
367
100.0 %
2
100.0 %
1,492
100.0 %


3.2.5.11 文字サイズ

質問:本文の文字の大きさが満足できない原因ですか? [一つ選択]

 表3.2.5.11に本文の文字の大きさが満足できない原因を示した。「文字の大きさは問題ない」教科書は731冊(49.0%)であった。文字の大きさが満足できない原因としては、「文字を小さくしてもいいので、もっと教科書を小さくして欲しい」が244冊(16.4%)、「教科書が大きくなってもいいので、もっと文字を大きくして欲しい」が103冊(6.9%)であった。学級・学校別では、通常学級で「文字の大きさは問題ない」教科書が他の学級と比較して多かった。

表3.2.5.11 本文の文字の大きさが満足できない原因

通常学級 弱視学級 弱視学級以外の特別支援学級 盲学校 盲学校以外の特別支援学校
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
文字の大きさは問題ない
342
54.5 %
123
44.1 %
90
41.5 %
176
48.0 %
0
0.0 %
731
49.0 %
文字を小さくしてもいいので、もっと教科書を小さくして欲しい
109
17.4 %
45
16.1 %
31
14.3 %
57
15.5 %
2
100.0 %
244
16.4 %
教科書が大きくなってもいいので、もっと文字を大きくして欲しい
42
6.7 %
12
4.3 %
24
11.1 %
25
6.8 %
0
0.0 %
103
6.9 %
その他
23
3.7 %
24
8.6 %
32
14.7 %
18
4.9 %
0
0.0 %
97
6.5 %
無回答
111
17.7 %
75
26.9 %
40
18.4 %
91
24.8 %
0
0.0 %
317
21.2 %
627
100.0 %
279
100.0 %
217
100.0 %
367
100.0 %
2
100.0 %
1,492
100.0 %


3.2.5.12 分冊数

質問:分冊数が満足できない原因ですか? [一つ選択]

 表3.2.5.12に分冊数が満足できない原因を示した。「分冊数は問題ない」教科書は527冊(35.3%)であった。分冊数が満足できない原因としては、「1冊が厚くなってもいいので、分冊は減らして欲しい」が300冊(20.1%)、「分冊を増やしてもよいので、1冊を薄くして欲しい」が286冊(19.2%)であった。学級・学校別では、盲学校で「分冊数は問題ない」教科書が他の学級と比較して多い一方、弱視学級以外の特別支援学級では「分冊数は問題ない」教科書が他の学級と比較して少なかった。

表3.2.5.12 分冊数が満足できない原因

通常学級 弱視学級 弱視学級以外の特別支援学級 盲学校 盲学校以外の特別支援学校
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
分冊数は問題ない
198
31.6 %
105
37.6 %
66
30.4 %
156
42.5 %
2
100.0 %
527
35.3 %
1冊が厚くなってもいいので、分冊は減らして欲しい
159
25.4 %
41
14.7 %
35
16.1 %
65
17.7 %
0
0.0 %
300
20.1 %
分冊を増やしてもよいので、1冊を薄くして欲しい
131
20.9 %
57
20.4 %
48
22.1 %
50
13.6 %
0
0.0 %
286
19.2 %
その他
45
7.2 %
4
1.4 %
24
11.1 %
7
1.9 %
0
0.0 %
80
5.4 %
無回答
94
15.0 %
72
25.8 %
44
20.3 %
89
24.3 %
0
0.0 %
299
20.0 %
627
100.0 %
279
100.0 %
217
100.0 %
367
100.0 %
2
100.0 %
1,492
100.0 %


3.2.5.13 図表・写真等

質問:図表・写真等が満足できない原因ですか? [複数回答可]

 表3.2.5.13に図表・写真等が満足できない原因を示した。「図表・写真等は問題ない」教科書は752冊(50.4%)であった。図表・写真等が満足できない原因としては、「写真や図が見えにくい」が265冊(17.8%)、「本文に比べて、図表・写真等の文字サイズが小さい」が103冊(6.9%)であった。学級・学校別では盲学校で「図表・写真等は問題ない」教科書が他の学級と比較して少なかった。

表3.2.5.13 図表・写真等が満足できない原因(複数回答あり)

通常学級 弱視学級 弱視学級以外の特別支援学級 盲学校 盲学校以外の特別支援学校
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
図表・写真等は問題ない
384
61.2 %
138
49.5 %
96
44.2 %
132
36.0 %
2
100.0 %
752
50.4 %
本文に比べて、図表・写真等の文字サイズが小さい
46
7.3 %
20
7.2 %
21
9.7 %
16
4.4 %
0
0.0 %
103
6.9 %
写真や図が見えにくい
59
9.4 %
45
16.1 %
50
23.0 %
111
30.2 %
0
0.0 %
265
17.8 %
その他
57
9.1 %
31
11.1 %
29
13.4 %
26
7.1 %
0
0.0 %
143
9.6 %
無回答
102
16.3 %
59
21.1 %
47
21.7 %
85
23.2 %
0
0.0 %
293
19.6 %
627
100.0 %
279
100.0 %
217
100.0 %
367
100.0 %
2
100.0 %
1,492
100.0 %


3.2.5.14 脚注

質問:脚注が満足できない原因ですか? [複数回答可]

 表3.2.5.14に脚注が満足できない原因を示した。「脚注は問題ない」教科書は738冊(49.5%)であった。脚注が満足できない原因としては、「本文よりも文字が小さくてもよいので、同じページに入れて欲しい」が173冊(11.6%)、「脚注の位置がわかりにくい」が163冊(10.9%)、「ページ数が増えてもよいので、本文と同じ文字サイズにして欲しい」が92冊(6.2%)であった。学級・学校別では、弱視学級以外の特別支援学級と盲学校で「脚注は問題ない」教科書が他の学級と比較して少なかった。

表3.2.5.14 脚注が満足できない原因(複数回答あり)

通常学級 弱視学級 弱視学級以外の特別支援学級 盲学校 盲学校以外の特別支援学校
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
脚注は問題ない
352
56.1 %
140
50.2 %
87
40.1 %
157
42.8 %
2
100.0 %
738
49.5 %
ページ数が増えてもよいので、本文と同じ文字サイズにして欲しい
47
7.5 %
7
2.5 %
6
2.8 %
32
8.7 %
0
0.0 %
92
6.2 %
本文よりも文字が小さくてもよいので、同じページに入れて欲しい
65
10.4 %
25
9.0 %
41
18.9 %
42
11.4 %
0
0.0 %
173
11.6 %
脚注の位置がわかりにくい
68
10.8 %
34
12.2 %
26
12.0 %
35
9.5 %
0
0.0 %
163
10.9 %
その他
6
1.0 %
0
0.0 %
29
13.4 %
12
3.3 %
0
0.0 %
47
3.2 %
無回答
111
17.7 %
78
28.0 %
43
19.8 %
100
27.2 %
0
0.0 %
332
22.3 %
627
100.0 %
279
100.0 %
217
100.0 %
367
100.0 %
2
100.0 %
1,492
100.0 %


3.2.5.15 ページ

質問:ページの位置や書き方が満足できない原因ですか? [複数回答可]

 表3.2.5.15にページの位置や書き方が満足できない原因を示した。「ページの位置や書き方は問題ない」教科書は664冊(44.5%)であった。ページの位置や書き方が満足できない原因としては、「「1−1」「1−2」という表示方法がわかりにくい」が205冊(13.7%)、「ページの位置がわかりにくい」が199冊(13.3%)、「他の拡大教科書と位置や表示方法が違うのでわかりにくい」が129冊(8.6%)であった。学級・学校別では、通常学級で「ページの位置や書き方は問題ない」教科書が他の学級と比較して多かった。

表3.2.5.15 ページの位置や書き方が満足できない原因(複数回答あり)

通常学級 弱視学級 弱視学級以外の特別支援学級 盲学校 盲学校以外の特別支援学校
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
ページの位置や書き方は問題ない
310
49.4 %
108
38.7 %
95
43.8 %
149
40.6 %
2
100.0 %
664
44.5 %
ページの文字が小さくて読みにくい
24
3.8 %
4
1.4 %
12
5.5 %
12
3.3 %
0
0.0 %
52
3.5 %
ページの位置がわかりにくい
92
14.7 %
41
14.7 %
38
17.5 %
28
7.6 %
0
0.0 %
199
13.3 %
他の拡大教科書と位置や表示方法が違うのでわかりにくい
64
10.2 %
19
6.8 %
14
6.5 %
32
8.7 %
0
0.0 %
129
8.6 %
「1−1」「1−2」という表示方法がわかりにくい
92
14.7 %
42
15.1 %
29
13.4 %
42
11.4 %
0
0.0 %
205
13.7 %
その他
4
0.6 %
6
2.2 %
26
12.0 %
15
4.1 %
0
0.0 %
51
3.4 %
無回答
89
14.2 %
74
26.5 %
46
21.2 %
106
28.9 %
0
0.0 %
315
21.1 %
627
100.0 %
279
100.0 %
217
100.0 %
367
100.0 %
2
100.0 %
1,492
100.0 %


3.2.5.16 ルビ

質問:ルビ(振り仮名)が満足できない原因ですか? [複数回答可]

 表3.2.5.16にルビ(振り仮名)が満足できない原因を示した。「ルビは問題ない」教科書は914冊(61.3%)であった。ルビ(振り仮名)が満足できない原因としては、「ルビの文字が小さくて読みにくい」が157冊(10.5%)、「ルビの振り方がわかりにくい」が70冊(4.7%)であった。学級・学校別では、盲学校および弱視学級以外の特別支援学級で「ルビは問題ない」教科書が他の学級と比較して少なかった。

表3.2.5.16 ルビ(振り仮名)が満足できない原因(複数回答あり)

通常学級 弱視学級 弱視学級以外の特別支援学級 盲学校 盲学校以外の特別支援学校
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
ルビは問題ない
436
69.5 %
165
59.1 %
121
55.8 %
190
51.8 %
2
100.0 %
914
61.3 %
ルビの文字が小さくて読みにくい
53
8.5 %
26
9.3 %
23
10.6 %
55
15.0 %
0
0.0 %
157
10.5 %
ルビの振り方がわかりにくい
31
4.9 %
8
2.9 %
17
7.8 %
14
3.8 %
0
0.0 %
70
4.7 %
その他
11
1.8 %
2
0.7 %
31
14.3 %
8
2.2 %
0
0.0 %
52
3.5 %
無回答
112
17.9 %
78
28.0 %
45
20.7 %
106
28.9 %
0
0.0 %
341
22.9 %
627
100.0 %
279
100.0 %
217
100.0 %
367
100.0 %
2
100.0 %
1,492
100.0 %


3.2.5.17 紙・インク

質問:拡大教科書の紙やインクが満足できない原因ですか? [複数回答可]

 表3.2.5.17に拡大教科書の紙やインクが満足できない原因を示した。「紙やインクは問題ない」教科書は922冊(61.8%)であった。紙やインクが満足できない原因としては、「白黒反転にして欲しい」が114冊(7.6%)、「紙が光って見えにくい」が81冊(5.4%)、「インクが光って見えにくい」が64冊(4.3%)であった。学級・学校別では、盲学校と弱視学級以外の特別支援学級で「紙やインクは問題ない」教科書が通常学級および弱視学級と比較して少なかった。

表3.2.5.17 紙やインクについて(複数回答あり)

通常学級 弱視学級 弱視学級以外の特別支援学級 盲学校 盲学校以外の特別支援学校
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
冊数
比率
紙やインクは問題ない
434
69.2 %
172
61.6 %
125
57.6 %
189
51.5 %
2
100.0 %
922
61.8 %
紙が光って見えにくい
23
3.7 %
20
7.2 %
17
7.8 %
21
5.7 %
0
0.0 %
81
5.4 %
インクが光って見えにくい
10
1.6 %
6
2.2 %
13
6.0 %
35
9.5 %
0
0.0 %
64
4.3 %
白黒反転にして欲しい
41
6.5 %
19
6.8 %
20
9.2 %
34
9.3 %
0
0.0 %
114
7.6 %
その他
18
2.9 %
0
0.0 %
29
13.4 %
14
3.8 %
0
0.0 %
61
4.1 %
無回答
114
18.2 %
66
23.7 %
47
21.7 %
104
28.3 %
0
0.0 %
331
22.2 %
627
100.0 %
279
100.0 %
217
100.0 %
367
100.0 %
2
100.0 %
1,492
100.0 %


3.2.5.18 その他

質問:その他、困っている点やご要望等があればお書きください。 [記述]

<戻る>