平成24年度「標準規格の拡大教科書等の作成支援のための調査研究」
結果:第2次調査

3.2.3 拡大教科書の選択・指導実態

質問:当該児童生徒の拡大教科書の選択や指導等について教えてください。

3.2.3.1 選択方針

質問:拡大教科書を選ぶ際、どのような方針で選択しましたか? [複数回答可]

 表3.2.3.1に拡大教科書選択の際の方針を示した。全体として見ると、「ボランティアによる個別対応を知っていたが、出版社が発行している拡大教科書の中から選択させた」が431人(34.1%)、「ボランティアによる個別対応を知らなかったので、出版社が発行している拡大教科書の中から選択させた」が372人(29.5%)と多かった。学級・学校別にみると、盲学校では「ボランティアによる個別対応を知っていたが、出版社が発行している拡大教科書の中から選択させた」が159人(61.4%)と最も多いが、弱視学級以外の特別支援学級では「ボランティアによる個別対応を知らなかったので、出版社が発行している拡大教科書の中から選択させた」92人(40.2%)が最も多くなっていた。

表3.2.3.1 拡大教科書選択の際の方針(複数回答あり)

通常学級 弱視学級 弱視学級以外の特別支援学級 盲学校 盲学校以外の特別支援学校
人数
比率
人数
比率
人数
比率
人数
比率
人数
比率
人数
比率
ボランティアによる個別対応を知っていたが、出版社が発行している拡大教科書の中から選択させた
177
30.4 %
47
24.9 %
47
20.5 %
159
61.4 %
1
33.3 %
431
34.1 %
ボランティアによる個別対応を知らなかったので、出版社が発行している拡大教科書の中から選択させた
187
32.1 %
70
37.0 %
92
40.2 %
23
8.9 %
0
0.0 %
372
29.5 %
出版社の拡大教科書では文字サイズ等が不十分だったのでボランティアに依頼した
37
6.3 %
20
10.6 %
14
6.1 %
11
4.2 %
0
0.0 %
82
6.5 %
出版社の拡大教科書は検討せず、最初からボランティアに個別対応を依頼した
22
3.8 %
8
4.2 %
2
0.9 %
1
0.4 %
0
0.0 %
33
2.6 %
出版社発行とボランティア作製の拡大教科書とを比較して出版社発行の拡大教科書を選択させた
32
5.5 %
21
11.1 %
11
4.8 %
24
9.3 %
0
0.0 %
88
7.0 %
その他
130
22.3 %
36
19.0 %
61
26.6 %
45
17.4 %
2
66.7 %
274
21.7 %
無回答
24
4.1 %
1
0.5 %
13
5.7 %
3
1.2 %
0
0.0 %
41
3.2 %
583
100.0 %
189
100.0 %
229
100.0 %
259
100.0 %
3
100.0 %
1,263
100.0 %


3.2.3.2 決定方法

質問:3−2 拡大教科書の文字サイズ等はどのように決めましたか? [複数回答可]

 表3.2.3.2に文字サイズ等の選定方法を示した。全体として見ると、「児童生徒にサンプルを見せ、相談しながら決めた」539人(42.7%)が最も多く、以下、「視力や視野等の視機能の評価結果に基づいて決めた」305人(24.1%)、「児童生徒や家族にまかせた」303人(24.0%)の順となっていた。学級・学校別にみると、盲学校では「視力や視野等の視機能の評価結果に基づいて決めた」が168人(64.9%)と最も多く、次いで「児童生徒にサンプルを見せ、相談しながら決めた」が110人(42.5%)となっていた。盲学校以外の学級ではいずれも「児童生徒にサンプルを見せ、相談しながら決めた」が最も多かった。

表3.2.3.2 文字サイズ等の選定方法(複数回答あり)

通常学級 弱視学級 弱視学級以外の特別支援学級 盲学校 盲学校以外の特別支援学校
人数
比率
人数
比率
人数
比率
人数
比率
人数
比率
人数
比率
児童生徒や家族にまかせた
207
35.5 %
24
12.7 %
47
20.5 %
23
8.9 %
2
66.7 %
303
24.0 %
児童生徒にサンプルを見せ、相談しながら決めた
253
43.4 %
85
45.0 %
90
39.3 %
110
42.5 %
1
33.3 %
539
42.7 %
教育委員会からの指示に基づいて決めた
66
11.3 %
16
8.5 %
29
12.7 %
1
0.4 %
0
0.0 %
112
8.9 %
他の専門機関等に相談して
決定してもらった
76
13.0 %
59
31.2 %
12
5.2 %
2
0.8 %
0
0.0 %
149
11.8 %
ボランティアからの示唆を受けた
17
2.9 %
10
5.3 %
4
1.7 %
1
0.4 %
0
0.0 %
32
2.5 %
視力や視野等の視機能の評価結果に基づいて決めた
57
9.8 %
47
24.9 %
33
14.4 %
168
64.9 %
0
0.0 %
305
24.1 %
その他
41
7.0 %
17
9.0 %
37
16.2 %
24
9.3 %
0
0.0 %
119
9.4 %
無回答
12
2.1 %
1
0.5 %
13
5.7 %
1
0.4 %
0
0.0 %
27
2.1 %
583
100.0 %
189
100.0 %
229
100.0 %
259
100.0 %
3
100.0 %
1,263
100.0 %


3.2.3.3 専門機関等からのアドバイス

質問:当該児童生徒の拡大教科書を選択する際に、専門機関等からアドバイスを受けましたか? [複数回答可]

 表3.2.3.3に拡大教科書選択の際の専門機関等からのアドバイスについて示した。全体でみると、「アドバイスを受ける必要がなかった」460人(36.4%)が最も多く、以下、「盲学校の支援を受けた」346人(27.4%)、「教育委員会の支援を受けた」140人(11.1%)の順となっていた。学級・学校別にみると、盲学校では「アドバイスを受ける必要がなかった」が146人(56.4%)と半数以上が回答していた。これは、視覚障害に関する専門家が校内に多く存在することが原因だと考えられる。弱視学級では「盲学校の支援を受けた」が102人(54.0%)と最も多かったが、視覚障害に関する専門性が必ずしも高いとは考えられない通常学級や弱視以外の特別支援学級では、「アドバイスを受ける必要がなかった」との回答が3割を超えている。

表3.2.3.3 拡大教科書選択の際の専門機関等からのアドバイス(複数回答あり)

通常学級 弱視学級 弱視学級以外の特別支援学級 盲学校 盲学校以外の特別支援学校
人数
比率
人数
比率
人数
比率
人数
比率
人数
比率
人数
比率
アドバイスを受ける必要がなかった
197
33.8 %
43
22.8 %
73
31.9 %
146
56.4 %
1
33.3 %
460
36.4 %
アドバイスを受けたかったが、相談できなかった
70
12.0 %
13
6.9 %
30
13.1 %
6
2.3 %
1
33.3 %
120
9.5 %
盲学校の支援を受けた
130
22.3 %
102
54.0 %
36
15.7 %
78
30.1 %
0
0.0 %
346
27.4 %
弱視学級の支援を受けた
51
8.7 %
7
3.7 %
1
0.4 %
2
0.8 %
0
0.0 %
61
4.8 %
教育委員会の支援を受けた
77
13.2 %
20
10.6 %
42
18.3 %
0
0.0 %
1
33.3 %
140
11.1 %
医療機関の支援を受けた
45
7.7 %
16
8.5 %
22
9.6 %
6
2.3 %
0
0.0 %
89
7.0 %
福祉機関の支援を受けた
6
1.0 %
4
2.1 %
2
0.9 %
0
0.0 %
0
0.0 %
12
1.0 %
大学や研究機関の支援を受けた
4
0.7 %
1
0.5 %
1
0.4 %
1
0.4 %
0
0.0 %
7
0.6 %
その他
37
6.3 %
10
5.3 %
22
9.6 %
17
6.6 %
0
0.0 %
86
6.8 %
無回答
21
3.6 %
2
1.1 %
19
8.3 %
8
3.1 %
0
0.0 %
50
4.0 %
583
100.0 %
189
100.0 %
229
100.0 %
259
100.0 %
3
100.0 %
1,263
100.0 %


3.2.3.4 授業の際の配慮

質問:授業等で当該児童生徒が拡大教科書を使う際の配慮について教えてください。 [複数回答可]

 表3.2.3.4に授業等で当該児童生徒が拡大教科書を使う際の配慮について示した。全体では、「教科書を音読したり、指定したページや図等を指示する際に留意している」722人(57.2%)が最も多く、以下、「拡大教科書が使いやすいように机の大きさや場所等を配慮している」538人(42.6%)、「弱視児童生徒が拡大教科書を利用する際に精神的な抵抗を感じないように配慮している」425人(33.7%)の順となっていた。学級・学校別にみると、盲学校では「教科書を音読したり、指定したページや図等を指示する際に留意している」179人(69.1%)、「拡大教科書が使いやすいように机の大きさや場所等を配慮している」175人(67.6%)と7割近くが回答していた。また、盲学校では、「図表等、拡大教科書でも見えにくいと思われる箇所がある場合には、ルーペ等の補助具を利用するように指導している」も136人(52.5%)と他と比較して特に多くなっていた。なお、盲学校と弱視学級では、「図表等、拡大教科書でも見えにくいと思われる箇所がある場合には、ルーペ等の補助具を利用するように指導している」との回答が3位となっていた。

表3.2.3.4 授業等で当該児童生徒が拡大教科書を使う際の配慮(複数回答あり)

通常学級 弱視学級 弱視学級以外の特別支援学級 盲学校 盲学校以外の特別支援学校
人数
比率
人数
比率
人数
比率
人数
比率
人数
比率
人数
比率
弱視児童生徒が拡大教科書を利用する際に精神的な抵抗を感じないように配慮している
261
44.8 %
68
36.0 %
63
27.5 %
33
12.7 %
0
0.0 %
425
33.7 %
拡大教科書が使いやすいように机の大きさや場所等を配慮している
177
30.4 %
101
53.4 %
84
36.7 %
175
67.6 %
1
33.3 %
538
42.6 %
教科書を音読したり、指定したページや図等を指示する際に留意している
300
51.5 %
128
67.7 %
115
50.2 %
179
69.1 %
0
0.0 %
722
57.2 %
図表等、拡大教科書でも見えにくいと思われる箇所がある場合には、ルーペ等の補助具を利用するように指導している
158
27.1 %
82
43.4 %
31
13.5 %
136
52.5 %
1
33.3 %
408
32.3 %
支援員等がついて、支援してくれている
112
19.2 %
36
19.0 %
69
30.1 %
3
1.2 %
1
33.3 %
221
17.5 %
特に配慮はしていない
72
12.3 %
12
6.3 %
26
11.4 %
11
4.2 %
1
33.3 %
122
9.7 %
その他
32
5.5 %
14
7.4 %
12
5.2 %
12
4.6 %
1
33.3 %
71
5.6 %
無回答
16
2.7 %
1
0.5 %
7
3.1 %
16
6.2 %
0
0.0 %
40
3.2 %
583
100.0 %
189
100.0 %
229
100.0 %
259
100.0 %
3
100.0 %
1,263
100.0 %


3.2.3.5 教科書以外の拡大

質問:拡大教科書以外の教材(補助教材やプリント・テスト等)を当該児童生徒に渡す場合、拡大されていますか? [複数回答可]

 表3.2.3.5に拡大教科書以外の教材の拡大状況について示した。全体としては「プリントを一部拡大している」が522人(41.3%)と最も多く、次いで「補助教材を一部拡大している」408人(32.3%)となっていた。学級・学校別にみると、盲学校では「プリントをほとんど拡大している」は155人(59.8%)、「テストをほとんど拡大している」121人(46.7%)、「補助教材をほとんど拡大している」120人(46.3%)と、ほとんど拡大しているとの回答が多かった。

表3.2.3.5 拡大教科書以外の教材の拡大状況(複数回答あり)

通常学級 弱視学級 弱視学級以外の特別支援学級 盲学校 盲学校以外の特別支援学校
人数
比率
人数
比率
人数
比率
人数
比率
人数
比率
人数
比率
補助教材を一部拡大している
181
31.0 %
78
41.3 %
85
37.1 %
64
24.7 %
0
0.0 %
408
32.3 %
補助教材をほとんど拡大している
38
6.5 %
44
23.3 %
43
18.8 %
120
46.3 %
1
33.3 %
246
19.5 %
プリントを一部拡大している
259
44.4 %
95
50.3 %
113
49.3 %
55
21.2 %
0
0.0 %
522
41.3 %
プリントをほとんど拡大している
75
12.9 %
59
31.2 %
64
27.9 %
155
59.8 %
1
33.3 %
354
28.0 %
テストを一部拡大している
98
16.8 %
52
27.5 %
38
16.6 %
39
15.1 %
0
0.0 %
227
18.0 %
テストをほとんど拡大している
115
19.7 %
41
21.7 %
40
17.5 %
121
46.7 %
0
0.0 %
317
25.1 %
その他
139
23.8 %
24
12.7 %
25
10.9 %
15
5.8 %
2
66.7 %
205
16.2 %
無回答
23
3.9 %
2
1.1 %
6
2.6 %
16
6.2 %
0
0.0 %
47
3.7 %
583
100.0 %
189
100.0 %
229
100.0 %
259
100.0 %
3
100.0 %
1,263
100.0 %


3.2.3.6 教員から見た評価

質問:先生から見て、当該児童生徒は、拡大教科書が適切に使えていると思われますか? [一つ選択]

 表3.2.3.6に当該児童が拡大教科書を適切に使用できているかについて示した。全体では、「上手に利用できていると思う」が510人(40.4%)と4割以上を占めるが、「ときどき困っていることがあるように思う」割合が538人(42.6%)と上手に利用できている割合を超えていた。学級・学校別にみると、盲学校では「上手に利用できていると思う」が133人(51.4%)と半数以上を占めるが、盲学校以外では何れの学級も「上手に利用できていると思う」割合は4割に満たなかった。

表3.2.3.6 当該児童が拡大教科書を適切に使用できているか

通常学級 弱視学級 弱視学級以外の特別支援学級 盲学校 盲学校以外の特別支援学校
人数
比率
人数
比率
人数
比率
人数
比率
人数
比率
人数
比率
上手に利用できていると思う
224
38.4 %
73
38.6 %
78
34.1 %
133
51.4 %
2
66.7 %
510
40.4 %
ときどき困っていることがあるように思う
270
46.3 %
87
46.0 %
85
37.1 %
96
37.1 %
0
0.0 %
538
42.6 %
拡大教科書をあまり有効に活用できていないように思う
57
9.8 %
20
10.6 %
49
21.4 %
10
3.9 %
1
33.3 %
137
10.8 %
その他
14
2.4 %
8
4.2 %
12
5.2 %
2
0.8 %
0
0.0 %
36
2.9 %
無回答
18
3.1 %
1
0.5 %
5
2.2 %
18
6.9 %
0
0.0 %
42
3.3 %
583
100.0 %
189
100.0 %
229
100.0 %
259
100.0 %
3
100.0 %
1,263
100.0 %


3.2.3.7 教員から見た改善点

質問:当該児童生徒の拡大教科書使用状況に鑑み、先生から見た拡大教科書の改善点等を教えてください。 [記述]

3.2.3.8 欲しい情報

質問:先生が提供して欲しいと思われている情報や要望等がありましたら具体的に教えてください。 [複数回答可][記述]

 表3.2.3.8に提供してほしい情報や要望について示した。全体では、「拡大教科書を用いている児童生徒がいる際の授業等の留意点等に関する情報が欲しい」が561人(44.4%)と最も多く、以下「拡大教科書の適切な選び方に関する情報が欲しい」464人(36.7%)、「弱視児童生徒の理解や指導に関する情報が欲しい」390人(30.9%)の順となっていた。学級・学校別にみると、通常学級では「拡大教科書を用いている児童生徒がいる際の授業等の留意点等に関する情報が欲しい」315人(54.0%)、弱視学級では「弱視児童生徒の理解や指導に関する情報が欲しい」89人(47.1%)、弱視学級以外の特別支援学級では「拡大教科書の適切な選び方に関する情報が欲しい」109人(47.6%)が、全体と比較して特に高くなっていた。

表3.2.3.8 提供してほしい情報や要望(複数回答あり)

通常学級 弱視学級 弱視学級以外の特別支援学級 盲学校 盲学校以外の特別支援学校
人数
比率
人数
比率
人数
比率
人数
比率
人数
比率
人数
比率
どの発行者がどの教科書の拡大版を発行しているかに関する情報が欲しい
80
13.7 %
32
16.9 %
39
17.0 %
39
15.1 %
0
0.0 %
190
15.0 %
拡大教科書の適切な選び方に関する情報が欲しい
219
37.6 %
78
41.3 %
109
47.6 %
58
22.4 %
0
0.0 %
464
36.7 %
拡大教科書を用いている児童生徒がいる際の授業等の留意点等に関する情報が欲しい
315
54.0 %
86
45.5 %
90
39.3 %
69
26.6 %
1
33.3 %
561
44.4 %
拡大教科書のサンプルに関する情報が欲しい
111
19.0 %
55
29.1 %
67
29.3 %
66
25.5 %
1
33.3 %
300
23.8 %
個別対応をしてくれるボランティアに関する情報が欲しい
102
17.5 %
35
18.5 %
50
21.8 %
24
9.3 %
0
0.0 %
211
16.7 %
弱視児童生徒の理解や指導に関する情報が欲しい
196
33.6 %
89
47.1 %
58
25.3 %
47
18.1 %
0
0.0 %
390
30.9 %
拡大教科書や弱視児童生徒の指導に関する相談先に関する情報が欲しい
82
14.1 %
35
18.5 %
41
17.9 %
15
5.8 %
0
0.0 %
173
13.7 %
その他
34
5.8 %
18
9.5 %
13
5.7 %
22
8.5 %
0
0.0 %
87
6.9 %
無回答
41
7.0 %
8
4.2 %
17
7.4 %
60
23.2 %
1
33.3 %
127
10.1 %
583
100.0 %
189
100.0 %
229
100.0 %
259
100.0 %
3
100.0 %
1,263
100.0 %


<戻る>