土居丈朗のサイト
ご挨拶
2024年度に入り、私が1999年4月に当大学に奉職してから満25年を迎え、26年目に突入いたします。これまで巡り合った同僚の先生方、職員の皆様、土居丈朗研究会のゼミ生、学生など多くの方々とご縁を頂いたことに感謝申し上げます。これからもよろしくお願い申し上げます。
また、2013年4月より日本経済新聞の毎月最終土曜日の朝刊読書欄にて連載されております「経済論壇から」と題した論壇時評を執筆させて頂いておりますが、2024年4月より執筆12年目に突入致しました。これも、皆様のお蔭と深く感謝申し上げます。毎月の経済論壇で興味深い論考を3つのテーマに分けて取り上げ、経済論壇の潮流を読者の皆様にお伝えしてゆきたいと考えており、是非ご一読頂ければ幸いです。
私が開設したこのウェブサイトも、1997年9月から数えて27年目を迎えております。私は、twitterのアカウントtakero_doiでも発信しております。ただ、私は基本的にネット上での双方向情報発信を好まない(ブログも同様。やはり私が手ずから書き下ろすウェブサイトが一番)なので、今のところ原則として(業務上の必要以外は)こちらからフォローするつもりはありません。また、Facebookのアカウントでは友達リクエストを受け付けることにしました。
2024年6月1日
私の研究会(ゼミ)の2024年度の入ゼミに関する情報を掲載しております。詳しくは、研究会(ゼミ)についてをご覧下さい。
上記「ご挨拶」が更新されていなくても、このサイトのコンテンツは、少しずつ更新を致しております。また、私の近況は、下記をご参照下さい。
最近のトピックス
2022年12月10日(土)と11日(日)に開催されたISFJ(日本政策学生会議)の「政策フォーラム2022」に、我々のゼミの防災パート、社会保障パート、地方創生パート、教育パートが参加し、我々のゼミの防災パートが2022年度防災分科会賞を、社会保障パートが2022年度社会保障分科会賞を受賞しました。
この受賞は、当経済学部のニュース(日本語)
にも告示されました。
|
過去のトピックス
井堀利宏教授と共著で、Edward Elgar社から英書"The Public Sector in Japan"を刊行致しました。日本の財政、公共部門について、英文による制度解説、新しいデータでの現状考察、政策効果の分析の紹介を記しております。近年の制度改革で変化が著しい中、今、英文で日本の財政の最新事情を知るには、最適の本ではないかと自負しております。「後期高齢者医療制度」など英語の定訳が見つけにくい専門用語も、避けて通らずに、きちんと英文で解説しております。是非、ご一読頂ければ幸いです。 |
ご挨拶が更新されていなくても、コンテンツが更新されていることがあります。引き続き、ご愛顧賜れれば幸甚です。
このサイトのコンテンツの更新については、左記の目次において、約2ヶ月以内に更新されたページに「改」印を付けております。「改」印が付いていないものは約2ヶ月以上更新されていないページです。
このサイトは、土居丈朗が個人の立場で運営しております。このサイトの内容は、必ずしも私が所属する組織の公式見解を示すものではありません。
ご案内
このホームページは、これまでhttp://www.econ.keio.ac.jp/staff/tdoi/としてきましたが、今後、
に変更いたします。ブックマークをつけて下さった方、リンクを張って下さった方は、変更して下さるよう何卒よろしくお願い申し上げます。
Copyright © 1997-2023 Takero DOI. All rights reserved.