「対テロ戦争」関連年表 2015年12月

アフガニスタン戦争,イラク戦争を含む「対テロ戦争」がなぜ「終わらない」性格をもつのか,またブッシュ政権が国際社会の反対の中でなぜイラク攻撃を強行したのかについてのわたしの見解は,

『対テロ戦争の政治経済学― 終わらない戦争は何をもたらしたのか』(明石書店,2018年3月)をお読みください。

本書の理論的基礎およびより詳しい現状分析について,下記の2冊が参考となります。

2008年秋以降の世界的金融・経済危機の構造を国際政治や軍事面を含めて論じた『薄氷の帝国 アメリカ― 戦後資本主義世界体制とその危機の構造』(御茶の水書房,2012年2月,本書の構成と序論),

現在の世界経済の危機的状況と90年代以降の日本経済の構造変化を基礎理論から現状分析まで展開し,平易に説明した『21世紀のマルクス経済学』(慶應義塾大学出版会,2015年7月,本書の目次)

年表のトップページへ 前のページへ 次のページ

*私の体調と仕事の都合により2015年12月分の年表の更新を停止しています。近日中に更新を再開する予定です。

【イラクおよび周辺地図】 【用語集】 【イラク戦争関連兵器】 【注釈一覧】 【原油価格の推移】 【日米株価の推移】

【イラクにおける大規模爆弾攻撃事件(2015年)】 【“対テロ戦争”における誤射・誤爆事件)】

月日 イラク情勢 日本の対応 アメリカの対応 その他の国,
国際機関の対応
イラク周辺国情勢 アフガニスタン戦争関連
*日本の株価は東京証券取引所日経平均の終値,米国の株価はニューヨーク証券取引所ダウ工業株30種平均の終値,原油価格はニューヨーク商業取引所WTI先物(期近)の1バレルあたりの終値。
#印:軍による「誤射」・「誤爆」または過剰防衛によると見られる事件
出来事の末尾の( )内の数字・文字は[出典]を表します。具体的な出典名は年表のトップページをご覧ください。

年表のトップページへ 前のページへ 次のページへ

このページの著作権は慶應義塾大学 経済学部 延近 充が所有します。無断で複製または転載することを禁じます。
Copyright (c) 2015 Mitsuru NOBUCHIKA, Keio University, All rights reserved.
*検索サイトから直接このページに来られた方へ
このページは延近研究会共同研究「イラク戦争を考える」の「資料:「対テロ戦争」関連年表」のページの一部です。
2003年2月以降各月の年表へのリンク,共同研究の概要やさまざまな参考資料へのリンクなどを含む完全な形で表示するには,共同研究「イラク戦争を考える」のトップページから年表のページに移動してください。