三田祭論文
三田祭論文

慶應義塾大学経済学部
大平 哲研究会
メールはこちらへ

沖縄の真実と未来 --- 道州制からのアプローチ

有田昇平・北崎達也・阪本梨紗子・宮崎直幸

2008年10月24日、沖縄県名護市真喜屋のサトウキビ畑に、米軍所属の小型飛行機が不時着したという報道があった。もちろん米軍の飛行機が不時着したこと自体が問題であるが、この事故にはもっと深い問題点がある。沖縄では米兵による事故や犯罪に県警が不十分にしか介入できないことである。日米地位協定による弊害が県警の介入を妨げている。日米地位協定では、アメリカに治外法権や特権が認められており、日本にとっては不平等な協定である。しかし、日本政府は日米地位協定の不平等性の改善に熱心ではない。

過去に遡ってみると、日米地位協定を問題視するきっかけとなった事件や事故はいくつもある。その代表例として、1995年の米兵による少女暴行事件が挙げられる。この事件をきっかけに沖縄県民の反基地感情、反米感情は一気に高まり、日米地位協定の見直しを図るまでに至った。今回の小型飛行機不時着事故に関しても、沖縄で起きた事故にも関わらず、住民の代表や議員の立ち入りが規制されたことや、機体を米軍が差し押さえたことが問題視されている。ここで再び、日米地位協定への関心が高まってきたのである。

本論では、道州制を導入することを前提として「沖縄は単独州とすべき」と述べる。日本国内において道州制導入に関する議論が活発に行われている。2008年7月10日の臨時府議会で、大阪府の橋下徹知事は「廃藩置県以来の都道府県にこだわっていると、関西だけではなく日本全体も国際競争を乗り切れない」と道州制の必要性を熱く語った。道州制が必要であると主張する政治家や団体は少なくない。道州制を導入するに当たって、注目すべき議論は沖縄と九州の関係についてである。沖縄は九州の1部として存在するのか、あるいは沖縄単独州として存在するのかということである。沖縄の人々は単独州となることを望んでいる。沖縄では、県民所得が低いにもかかわらず、県民の生活満足度が高い。なぜ生活満足度が高いのか。沖縄の人は沖縄に愛着があるからであり、これこそが地域愛と言える。地域愛が強い沖縄の人々は、九州とは距離をおいて単独で存在したいと考えるのである。

第1部では、まず道州制の意義を示し、沖縄の歴史、米軍基地問題、沖縄の地理の3つから、道州制導入にあたって「沖縄は単独州とすべき」ことを示す。沖縄の歴史では、沖縄という島独特の歴史から沖縄の人々が独立したい、九州とは距離をおきたいという思いを抱いていることを示す。米軍基地問題では、米兵の犯罪を裁けなかったことをきっかけに沖縄のことは沖縄で決めたいと強く思うようになった経緯を明らかにする。また、米軍基地が沖縄の産業の可能性を狭めていることも示す。沖縄の地理では、沖縄が島嶼(とうしょ)県 、離島県であるという地理的特徴を有すため、製造業が少なく、行政コストもかかることを示す。

第2部では、道州制のあり方を設定し、経済シミュレーションを行う。それによって、沖縄が単独州となれば、沖縄経済が現状を維持することが困難であることと、基地面積を基準に用いる財政調整が沖縄経済に与える影響が大きいことを示す。はじめに、単独州となれば、現状より経済的に厳しくなることが予想されるため、何らかの財政調整を沖縄が訴えることを考える。沖縄の特性を比較考察することで、基地の存在を根拠に財政調整を訴えていくことが、最も国に対して政策を行わせる説得力があることがわかる。それゆえ、単独州となった時の沖縄の経済をシミュレーションする際に、基地面積を基準に用いる財政調整を行った場合もあわせて検討していく。シミュレーションでは県民所得(州民所得)と県(州)の歳入の2つに焦点をしぼり、現状との比較を行っていく。
論文のフロー図

目次
はじめに
第1部 沖縄は単独州とすべきか
  1 道州制の概要
   1-1 道州制の意義
   1-2 道州制と出先機関
   1-3 道州制の問題点
  2 沖縄の歴史
   2-1 第2尚氏王統時代から沖縄戦前
   2-2 沖縄戦と戦後処理
  3 米軍基地問題
   3-1 通貨政策と製造業
   3-2 米兵犯罪と地位協定
   3-3 戦後における政府と県の取り組み
  4 沖縄の地理
  5 沖縄は単独州とすべき
第2部 沖縄単独州を経済的に考える
  1 財政調整の根拠を検討する
  2 シミュレーション
   2-1 経済モデルの設定
   2-2 税源移譲のシミュレーション
   2-3 ナショナルミニマムの保障を考慮したシミュレーション
   2-4 シミュレーション結果の考察
おわりに
参考文献
補論
付録

参考文献

2008年9月の現地調査のようす (沖縄)

古民家の写真 嘉手納基地の写真
琉球古民家を見ながら沖縄の歴史を学ぶ 嘉手納基地を見ながら基地問題を考える
琉球新報前の写真 平松での写真
琉球新報社でヒアリング 県庁の方々から沖縄の文化を学ぶ
水族館前での写真 水族館の写真
美ら海水族館 沖縄の地理について考える

論文全文(ゼミ関係者のみダウンロード可)

2008年度のページへ

三田祭ページに戻る