マクロ経済学初級II

2017年度の授業情報はここに掲載します。授業に関する質問や返答はここに掲載します。ここをクリックしてください。

パスワードは教室で履修者に告知しています。パスワードを告知した日の授業に欠席した人は、他の履修者から情報を得るようにしてください。いかなる理由があっても、パスワードに関する質問は受け付けません(教室でも)。


次の順に話しをすすめる予定です。履修者からのリクエスト、時事的なニュースに応じて内容をある程度帰る可能性はあります。
1. イントロダクション
1.1 ミクロ経済学とマクロ経済学
1.2 長期と短期
1.3 マクロ経済学の体系
2. 45度線モデル
2.1 財市場の需要と供給
2.2 消費関数
2.3 所得決定
2.4 図解
2.5 比較静学
2.6 輸入関数モデル
3. 産業連関表
4. IS曲線
4.1 ISモデルからIS-LMモデル
4.2 投資の内生化
4.3 IS曲線
5. LM曲線
5.1 貨幣とは何か
5.2 貨幣需要
5.3 貨幣供給
5.4 LM曲線
6. IS-LMモデル
6.1 フレームワーク
6.2 比較静学(1) IS曲線のシフト
6.3 比較静学(2) LM曲線のシフト
7. AD-ASモデル
7.1 総需要曲線
7.2 生産関数
7.3 総供給曲線
7.4 AD-ASモデル
7.5 実質と名目
教科書は指定しません。

必要に応じて講義ノートをこのサイトからダウンロードしてもらうかもしれません。 質問があればここに連絡をください。 質問への対応については秋学期最初の授業で説明します。