参考文献
- 古田信子・青木成美(1989):弱視児の見え方に及ぼす白黒反転の効果、弱視教育、Vol.27、No.2、pp.6-8.
- 飯沼巌(1975):「まぶしさ」による視覚低下と,その概念の発展, 日本眼科紀要, vol.26, No.7,
pp.630-639.
- 池田光男(1982):パターン認識と有効視野、鳥居修晃(編)、現代基礎心理学3知覚II、pp.83-104、東京大学出版会.
- 歓喜仁美・小田浩一・Legge,G.E.(1989):白子症のロービジョン児童の学習環境補償--カード型読書チャートを用いた読書環境
のアドバイス--、第7回視覚障害リハビリテーション研究発表大会論文集、pp.161-164.
- Legge,G.E., Ross,J.A., Luebker,A., LaMay, J.M.(1989):
Psychophysics of Reading. VIII. The Minnesota Low Vision Reading Test.,
Optometry and Vision Science, 66(12), pp.842-853.
- Lempert, P.(1990): Standards for Contrast Acuity/Sensitivity
and Glare Testing, in Nadler, M.P., Mackeben, M. , Colenbrander, A.
& Schainholz, D.(1994) : Comparison of three Ways of Assess
Residual Vision after Macular Vision Loss, Kooijman, A.C. et al (eds.),
Low Vision, IOS Press, pp.51-58.
- 中野泰志(1994):平成5年度教材・教具の試作研究報告書「視認性向上光量コントロール教材教具セットの試作」、国立特殊教育総合研究
所・視覚障害教育研究部.
- 中野泰志(1997):ロービジョン・ケアにおける教育・福祉的観点からの視機能評価の実際--視力,視野,まぶしさの機能的な評価の必要性
--,日本視能訓練士協会誌, 25, pp.49-57.
- 中野泰志(1997):ロービジョン用静的文字処理有効視野評価システムの試作、国立特殊教育総合研究所研究紀要、第24巻、pp.59-
71.
- 小田浩一・Mansfied,J.S.・Legge,G.E.(1998):ロービジョンエイドを処方するための新しい読書検査表
MNREAD-J、第7回視覚障害リハビリテーション研究発表退会論文集、157-160.
- Prager, C.T.(1990): Essential Factors in Testing for Glare, in
Nadler, M.P., Miller, D., Nadler, D.J.(eds), Glare and Contrast
Sensitivity for Clinicians., Springer-Verlag, pp.33-44.
- Rosenthal,B.P. and Cole,R.G.(1996) : Functional Assessment of Low
Vision., Mosby-Year Book.
- 斎田真也・苧阪直行・北原健二(1994):視野、大山正・今井省吾・和気展二(編)、新編感覚・知覚心理学ハンドブック、pp.918-
945、誠信書房.
目次に戻る